Sさん、と食事です。

昨日、親戚から届けられた、鶏チャン、

知ってる方も居られると思いますが、ここのは特別に美味しい!しっぽフリフリ

家に着く時間に合わせて焼いてあり、ご飯もちょうど炊き上がりです。

 

何も持って来なくていいよ、だったのですが、大根が たくさんあり、何とかしなきゃ!

朝から大きな輪切りにして コトコトと火にかけてお昼までには出来上がりです。

 

今回は麹味噌味にしてみましたが、軟らかくて口の中へ入れたら、崩れてしまうほどでした。

 

Sさん、は鶏チャン、の中にキャベツ、椎茸、人参なども入れて焼いていましたが、お店でいただくときなどは、キャベツだけです。

私もキャベツだけの方が好きだね、ニコニコonpu

 

お餅と一緒にコンニャク、これも ここのを食べたらスーパーの コンニャクは食べれないびっくり

 

お餅もいっしょに頂いたのですが、丸餅で外側は まったく甘くない小豆餅なのです。

始めは 甘くない小豆?

ぅう~~んっ、甘い方が 良いのじゃないのかな~、

なんて思いながら食べていたのが、今では すっかり馴染んでしまい、とても美味しくいただいています。

小豆の丸餅は明日の朝食にいただこう。

 

Sさん、からの帰り道、歩いて5分の24時間パーキングに止めてある私の車まで、自分の車で荷物が多いからと送ってくれた。

 

歩いた方が良いのにな~、  ありがとう! です。ゲラゲラ音譜音譜

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

今日の画像は

食べ物のブログとは まったく関係ないのですが、ハイビスカスを家の中へ入れて上げました。

昨年から今年にかけて、軒下で過ごさせてしまい、今年の春には もう枯れてしまったのだと思っていたのに また根っ子から芽が出て葉が出て、ビックリした!

本当に良かった、ありがとう!

寒くても花が開いています。この花って夏の花では ないのかな~、

 

 

万両の実も まだ鳥に見つかっていなそう。ニコ