昨日の お稽古の様子を少し、
お花は 小菊が9本でした。
しっかり太いのが5本くらい、他は細め、高く使う枝を細いのを選び過ぎて、ちょっと貧弱になってしまった。(。>0<。)
今回は Tさん、が枝選びが上手く出来ていました。
~~~~~~
お茶は
棚が先週と変り、炉、風炉共用の小ぶりな 四方棚になっていました。
先週から盆香合、濃茶、薄茶を 3人が順番にしましょうね、
私は盆香合
少しは覚えていたようで2、3カ所 アレっ?
が出ましたが、何とか流れて濃茶につづきました。
濃茶の頃には 焚いた香の香りが漂いはじめ、┐(´∀`)┌ヤレヤレ
濃茶は Tさん、が茶筅飾りを、
客が席に入る前の動作から拝見させていただき、美味しい濃茶をいただきました。
最後は TTさん、が老松茶入れを使って薄茶点前をされ、お薄一服いただき、お稽古は終わりです。
今日の茶杓銘
Tさん、が 赤とんぼ TTさん、いわし雲
良いね~、秋ですね、
今日の水指は きれいなブルーの万古焼でした。
今日の万古焼は分かったけれど、信楽焼、伊賀焼、似ていて よく間違えてしまいます。
(*^▽^*)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日の画像は 稽古花 小菊9本
昨夜、生けたのですが、あまりに ひどいので、
朝、再度、活け直しをするつもり だったのが、そのままに・・

こちらは Tさん、の生花です。
良い具合に入っていました。

こちらも Tさん、の自由花 パンパス、他

お花は 小菊が9本でした。
しっかり太いのが5本くらい、他は細め、高く使う枝を細いのを選び過ぎて、ちょっと貧弱になってしまった。(。>0<。)
今回は Tさん、が枝選びが上手く出来ていました。
~~~~~~
お茶は
棚が先週と変り、炉、風炉共用の小ぶりな 四方棚になっていました。
先週から盆香合、濃茶、薄茶を 3人が順番にしましょうね、
私は盆香合
少しは覚えていたようで2、3カ所 アレっ?
が出ましたが、何とか流れて濃茶につづきました。
濃茶の頃には 焚いた香の香りが漂いはじめ、┐(´∀`)┌ヤレヤレ
濃茶は Tさん、が茶筅飾りを、
客が席に入る前の動作から拝見させていただき、美味しい濃茶をいただきました。
最後は TTさん、が老松茶入れを使って薄茶点前をされ、お薄一服いただき、お稽古は終わりです。
今日の茶杓銘
Tさん、が 赤とんぼ TTさん、いわし雲
良いね~、秋ですね、
今日の水指は きれいなブルーの万古焼でした。
今日の万古焼は分かったけれど、信楽焼、伊賀焼、似ていて よく間違えてしまいます。
(*^▽^*)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日の画像は 稽古花 小菊9本
昨夜、生けたのですが、あまりに ひどいので、
朝、再度、活け直しをするつもり だったのが、そのままに・・

こちらは Tさん、の生花です。
良い具合に入っていました。

こちらも Tさん、の自由花 パンパス、他
