第一回、夏休み

久しぶりに海老蔵さん、のチケットを早々と手に入れていたのです。音譜

ただのファンですから 良い席など取れませんが、それでも前から5列目でしたから、(中央ではありませんよ、)細かい所も しっかり見えるし 良い席だったと言っていいですね、

歌舞伎とオペラ、能、のコラボレーションでしたから 歌舞伎とはずいぶん違いましたが、これはこれで また違った方面も観ることができ、とても良かったです。

源氏物語の 朧月夜より須磨、明石まで


男性オペラ歌手の何とも言えない体全体で表現される歌声を目の前で聴き、海老蔵さん、より こちらの歌声に聴き入ってしまいました。


つづいての場面も こんどは お能です。

能の舞、解らなくても解る、 そんな感じで魅入っています。


こんな解説は これまでに (≡^∇^≡)


夜の部といっても意外と早い時間に終了でした。


まだまだ明るい、夕食は先日の 土用の丑の日にウナギを食べませんでしたから、

 よっし!!今日は鰻にしよう!!音譜

何年ぶりかの店「いば昇」は満席でしたが、ほんの5分もしない内に案内があり、久しぶりに戴いた味は昔と変わらぬ お味でした。



今年の夏休み、第1回目、終了です。ニコニコ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


今日の画像は    檜扇の実?





山茶花の実?