木々の若葉が 少しづつ出始めて 本当に眼に良いな~~~、
何時まで 見ていても 飽きが来なくって、時間の経つのも忘れそうです。
昨夜の お稽古は いつも通りに始め、花の方からです。
少し水揚げが悪く、葉が萎れかけていました。
そして、本当に何処へどれを使おうか?
本数は7本、 細くて変なところから二股に分かれたりです。
Tさん、も困っています。
出来るだけ早くお水を入れて上げなければなりませんが、そうゆう場合に限り 上手く入りませんね、
それでも、何とか仕上げ、バケツの水の中へ入れて置き、帰る頃には すごいです!
葉っぱ、が シャン、として来てました。 \(^_^)/
つづいて、お茶を
今日は前回に言われていたように 釣り釜での炭点前です。
釣り釜のお炭点前、この時期にのみですから 一年ぶりです。
鎖の扱いなども 思い出しながら始めましたが、 アレッ?なんか変、こうだったかな?
全員が分かったような 分からないような、先生の方を チラッ、っと見ては確認しながらの稽古でしたが、お薄を頂くころには 炭も何とか熾り、お香の良い香が漂っていました。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
私が炭点前、 Tさん、が大海茶入れで濃茶、 TTさん、が水滴茶入れで薄茶点前でした。
濃茶の大海茶入れは 大きいの と、仕覆が長緒、 これが また、慣れないと扱いが ややこしい、

遅くなりましたが 美味しい お菓子と お濃茶、薄茶も頂き、楽しく終えることが出来て良かったです。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日の画像は 床の 茶花を
終わってから、撮らせていただきました。
シラン、卯の花


今日は 五徳の蓋置です。

今日使った炭は クヌ木ではないそうです。 釣り釜の時は しっかり炭が見えるので 次ぎ方がまずいのが 丸わかりですね、
ヾ(@^▽^@)ノ


何時まで 見ていても 飽きが来なくって、時間の経つのも忘れそうです。

昨夜の お稽古は いつも通りに始め、花の方からです。
少し水揚げが悪く、葉が萎れかけていました。

そして、本当に何処へどれを使おうか?
本数は7本、 細くて変なところから二股に分かれたりです。
Tさん、も困っています。

出来るだけ早くお水を入れて上げなければなりませんが、そうゆう場合に限り 上手く入りませんね、

それでも、何とか仕上げ、バケツの水の中へ入れて置き、帰る頃には すごいです!
葉っぱ、が シャン、として来てました。 \(^_^)/
つづいて、お茶を
今日は前回に言われていたように 釣り釜での炭点前です。
釣り釜のお炭点前、この時期にのみですから 一年ぶりです。
鎖の扱いなども 思い出しながら始めましたが、 アレッ?なんか変、こうだったかな?
全員が分かったような 分からないような、先生の方を チラッ、っと見ては確認しながらの稽古でしたが、お薄を頂くころには 炭も何とか熾り、お香の良い香が漂っていました。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
私が炭点前、 Tさん、が大海茶入れで濃茶、 TTさん、が水滴茶入れで薄茶点前でした。
濃茶の大海茶入れは 大きいの と、仕覆が長緒、 これが また、慣れないと扱いが ややこしい、


遅くなりましたが 美味しい お菓子と お濃茶、薄茶も頂き、楽しく終えることが出来て良かったです。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日の画像は 床の 茶花を
終わってから、撮らせていただきました。
シラン、卯の花


今日は 五徳の蓋置です。

今日使った炭は クヌ木ではないそうです。 釣り釜の時は しっかり炭が見えるので 次ぎ方がまずいのが 丸わかりですね、
ヾ(@^▽^@)ノ
