昨夜の稽古花は 家で何度も何度も 生け直しをしました。
先生も この花材は いままで盛り花、自由花では 何度となく扱っていても、生花としては 使ったことが ないように 言われ、私達も なおさら、分かりません。
それでも 決まり事は あるのですし、 多分、こんな感じで良いのでは ないかと思いますが、決まり事は別にして 花として 見れたら良いのでは ないのかと思いました。(≡^∇^≡)
ああでもない、こうでもない、と言い合いながら 何時までたっても 仕上がらなくて、家でも 同じように 自分と話し合って 形を決めてしまいました。
きっと、間違いだらけの 生け方になって いるのでは ないかと思いますが、どうぞ、お許しを、m(u_u)m
お茶の方は 棚が変わりました。
旅箪笥でした。
三月頃に なると この棚になります。
最初は TTさん、が薄茶点前を、 つづいて 私が濃茶、そして、Tさん、が薄茶でした。
けんどん、の扉のカンヌキを抜き、扉の金具に右横から通し、棚から外して 棚の勝手付に立てかける、 何となく 体が、手が、 動いてくれたようでした。
最初は TTさん、が薄茶点前、つづいて 私が濃茶点前、そして、Tさん、が薄茶点前を、でした。
久しぶりの 棚でしたから 扱い方に不安もありましたが、大きな間違いもなく お稽古ができて やれやれでした。

そうそう、私が 一番、先生から注意を受けましたね、

仕覆から茶入れを出し、袋を棚に置くまでの 袋の扱い方が 違う、と 言われましたが、自分では 気がつかずに さっさっさっ、と やっていました。
もう一度、やり直し、
すると、 そう、それなら良いでしょう、ヾ(@°▽°@)ノ
こんなことの 繰り返しを楽しんで やっているんです。

美味し~い お菓子は ワラビ餅 でした。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日の画像は 昨夜の稽古花 ストレりチア 二花七葉
どっちが 良いのかな~~~!

こちらは 今朝、また活け直し しましたが・・・


先生も この花材は いままで盛り花、自由花では 何度となく扱っていても、生花としては 使ったことが ないように 言われ、私達も なおさら、分かりません。
それでも 決まり事は あるのですし、 多分、こんな感じで良いのでは ないかと思いますが、決まり事は別にして 花として 見れたら良いのでは ないのかと思いました。(≡^∇^≡)
ああでもない、こうでもない、と言い合いながら 何時までたっても 仕上がらなくて、家でも 同じように 自分と話し合って 形を決めてしまいました。
きっと、間違いだらけの 生け方になって いるのでは ないかと思いますが、どうぞ、お許しを、m(u_u)m
お茶の方は 棚が変わりました。
旅箪笥でした。
三月頃に なると この棚になります。
最初は TTさん、が薄茶点前を、 つづいて 私が濃茶、そして、Tさん、が薄茶でした。
けんどん、の扉のカンヌキを抜き、扉の金具に右横から通し、棚から外して 棚の勝手付に立てかける、 何となく 体が、手が、 動いてくれたようでした。
最初は TTさん、が薄茶点前、つづいて 私が濃茶点前、そして、Tさん、が薄茶点前を、でした。
久しぶりの 棚でしたから 扱い方に不安もありましたが、大きな間違いもなく お稽古ができて やれやれでした。


そうそう、私が 一番、先生から注意を受けましたね、


仕覆から茶入れを出し、袋を棚に置くまでの 袋の扱い方が 違う、と 言われましたが、自分では 気がつかずに さっさっさっ、と やっていました。
もう一度、やり直し、
すると、 そう、それなら良いでしょう、ヾ(@°▽°@)ノ
こんなことの 繰り返しを楽しんで やっているんです。


美味し~い お菓子は ワラビ餅 でした。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日の画像は 昨夜の稽古花 ストレりチア 二花七葉
どっちが 良いのかな~~~!

こちらは 今朝、また活け直し しましたが・・・
