本日は歌舞伎を観て 一日を楽しく過ごしてきました。
錦秋名古屋 顔見世 今回は中村吉右衛門さん、の「俊寛」私は始めて見せて頂きましたが、本当にお芝居の中に引き込まれ、役者と客席が一体化していました。
久々にお芝居での感動を味わうことが出来、興奮しています。
終演は8時ころでした。
遅い夕食をして 家に戻るとこんな時間になってしまいましたが、明日も忙しい一日となっています。(=⌒▽⌒=)
今日の画像は8月の稽古花ですが、 まさ木、を生けてます。
菊が3本控え用に付いていましたので、今回は それぞれ一本ずつ 用、体、留、に使って生けてみました。
このような使い方は したことがありませんが、ちょっと面白いかな、

この足元はKさん、です。
今日、一緒に歌舞伎に行って来ました。「足元なら良いよ、って許可をもらいました。(*^▽^*)」

錦秋名古屋 顔見世 今回は中村吉右衛門さん、の「俊寛」私は始めて見せて頂きましたが、本当にお芝居の中に引き込まれ、役者と客席が一体化していました。
久々にお芝居での感動を味わうことが出来、興奮しています。
終演は8時ころでした。
遅い夕食をして 家に戻るとこんな時間になってしまいましたが、明日も忙しい一日となっています。(=⌒▽⌒=)
今日の画像は8月の稽古花ですが、 まさ木、を生けてます。
菊が3本控え用に付いていましたので、今回は それぞれ一本ずつ 用、体、留、に使って生けてみました。
このような使い方は したことがありませんが、ちょっと面白いかな、

この足元はKさん、です。
今日、一緒に歌舞伎に行って来ました。「足元なら良いよ、って許可をもらいました。(*^▽^*)」
