今日の秋祭りは 天気も良くて きっと大勢の人で盛り上がったことでしょう。
私のところでは太鼓の音も笛の音も何も聴こえて来ません。
今日は仕事を早く切り上げ、時々行く喫茶店で美味しい
をいただき、ボ~~っと した時間を過ごしてきました。
ここの ご主人は山野草が大好きで とても大切に、大切に管理をされ可愛がって見えます。
行く度に庭を眺めさせてもらいますが、私は観賞することは大好きですが、育てるとなると 花が可哀そうで、育てられません。
買って来て苗を入れたら入れっぱなし、すると、忘れた頃に あっれ?ㇾ ㇾ レ~、こんなところに こんな花があったかな?
こんな、ことが起こりますからね、
好きな山野草たちの説明を一生懸命に説明してくださいます。
ここの庭の山野草たちを 見てると本当に癒されてホッとしますよ、
私の画像を見てもらえば分かると思いますが、草の部分は撮っていませんからね、
私の家では 草にも負けない丈夫な花しか残っていかないようです。v(^-^)v
育てるのは簡単ですよ、一鉢、どうぞ、っと 言って下さったのですが、とても、とても私では 花が気の毒で頂くことはできませんでした。(≡^∇^≡)
それでも花は大好き!
今日の画像は 柊の木から木へ移っていく 蔓草です。

私のところでは太鼓の音も笛の音も何も聴こえて来ません。
今日は仕事を早く切り上げ、時々行く喫茶店で美味しい

ここの ご主人は山野草が大好きで とても大切に、大切に管理をされ可愛がって見えます。
行く度に庭を眺めさせてもらいますが、私は観賞することは大好きですが、育てるとなると 花が可哀そうで、育てられません。
買って来て苗を入れたら入れっぱなし、すると、忘れた頃に あっれ?ㇾ ㇾ レ~、こんなところに こんな花があったかな?
こんな、ことが起こりますからね、

好きな山野草たちの説明を一生懸命に説明してくださいます。
ここの庭の山野草たちを 見てると本当に癒されてホッとしますよ、
私の画像を見てもらえば分かると思いますが、草の部分は撮っていませんからね、

私の家では 草にも負けない丈夫な花しか残っていかないようです。v(^-^)v
育てるのは簡単ですよ、一鉢、どうぞ、っと 言って下さったのですが、とても、とても私では 花が気の毒で頂くことはできませんでした。(≡^∇^≡)
それでも花は大好き!

今日の画像は 柊の木から木へ移っていく 蔓草です。
