一昨日の木曜日、若頭定例会に行ってきました。
ほぼこれから祭り後までの日程を報告するだけですが、もうすぐそこに祭りがあるんやなぁと実感してました。
そして、この日の定例会が30年度最後の若頭定例会です。多分誰も気づいてません。
大工町はお盆前にだんじりを触ってはいけないという、昔からの風習があります。で、今週の日曜日は暇です。16日からは祭りモード開始です。
若頭献灯台提灯が点灯されます。責任者はこの日物故者慰霊法要です。
19日には潮かけ。啓発大会… 鳴り物練習。
岸和田の街はこれから1ヶ月、祭りモード全開です。
責任者は町内の懇親会に若責協総会など、多少暇になったとはいえ、まだまだ忙しいです。でも、僕は執行部のメンバーから外れ(クビになった訳ではないです)、懇親会も免除されました。
でも、29年度若責協浜地区で決起集会ならぬ飲み会があるので、そちらには参加です。
いよいよって感じがしますねぇ〜
あつし