◆経営と競技ゴルフ ④・・・「念には念を」 | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

おはようございます。

昨日は、非常に天気が良かったですね。
2週連続での台風でしたので、なんか得した気分でした。



「競技ゴルフ」と「経営」について。

今週は、「念には念を」です。



先週に書きました「事前準備」

http://ameblo.jp/zenno/entry-11938289818.html

では、初コースでは特に重要になるということを書いてみました。



今週は、「念には念を」
皆さん、ゴルフ場についてからどうお過ごしでしょうか?

私は90分前に着いた後、必ずすることがあります。

それはストレッチです。



ゴルフ場についてロッカーに荷物を置いてから

浴室に行き、そこでストレッチを行います。



ストレッチは、怪我防止とゴルフするぞというメッセージを体に伝えます。

昔、テレビで中島常幸プロが、浴室で1時間ほどストレッチをしてから
練習していることを見て自分も真似てみようと思いました。



これから冬場に向かいます。

体がほぐれていない状況で、いきなり練習したりスタートしたりすると怪我に結び付くことになります。



競技ゴルフの会場で、今まで浴室でストレッチしている人を見かけたのは

この20年でたった1名でした。

ストレッチをするようになってから、ゴルフ場で捻挫や肉離れなどの怪我することはなくなりました。



「それをしなくても怪我なんてしたことがない」とおっしゃられる方も多いと思います。

しかし、怪我防止やスコアの安定【特にスタートしてから3ホール】には必ず寄与します。


安心のために

念には念を入れておくことは大事だと思います。


「経営」においても、

「念には念を」が大切です。

●提出資料のチェック

●進捗状況のチェック

●資金繰りのチェック

●与信管理のチェック

●新規事業のチェック

などなど



「念には念を」

非常に大事な言葉として胸に刻まれています。



今週も

お客様のお客様が「笑顔」でサービスを受けていただける商品を提供していきましょう!!