おはようございます、zennoです。
今朝は肌寒い大阪岸和田です。
昨日、家の給湯器が壊れまして
久し振りにスーパー銭湯に行きました。
露天風呂や大きな湯船もゆっくり入れていいもんですね。
本日は「二次面接」について。
最近の気づき。
ここ1ヶ月で二次面接をすることが多くなってきています。
そこでは、私からは、心構えや業界特有のことを伝えています。
また、基本的な質問もします。
その返答を聞きながら、どんな人だろうと想像していきます。
そして、その人が笑顔で仕事している姿が浮かんでくるか?
私の採用条件の一つでもあります。
一方で、二次面接では責任者も同席します。
心構えを話しますので、その内容が責任者へも更に深く刷り込まれていきます。
その効用は、じわっと効いてくるでしょう。
短い時間でも何回も共有することは、非常に大事だなと感じています。
これは他にも当てはまります。
★お客様への訪問も、短い時間でも回数が多ければ、身近に感じられます。
★ミーティングも、短い時間で回数を多くすれば、内容も絞れます。
などなど。
濃い内容で
短い時間で
回数を多く出来ないかを
頭の片隅に置いて仕事していきます。
全ては「お客様のために」
本日も
キレイを愛し、「気持ちいい」の笑顔を届け続けます。
皆さん顔晴っていきましょう!!