おはようございます。zennoです。
本日は土曜日。長女は卒業式を迎えます。
ご出勤いただく皆さんに感謝です。
原油の高騰について。
クリーニング業にとって、原油の高騰は死活問題です。
どんなところに影響が出てくるかと言えば、
①重油・灯油などの燃料代(ガスを使用していても半年後には値上がりする)
②ドライ溶剤
③ビニール袋など
④ハンガーなど
⑤集配車の燃料代
ざっと思いつくだけでもこれだけあります。
月間200万円かかっていた重油・灯油代が300万円になれば、年間利益が1,200万円ロストします。
この他に資材代・燃料代も上昇すれば、同じ業務をやっているにもかかわらず利益が吹っ飛びます。
だからと言って、デフレのこの時期に簡単に値上げをお願いすることは難しい。
前回の原油高騰でかなりの節減対策は講じました。
しかし、競争激化による売価の下落から節減対策した分は吸収されつつあります。
今回は更なる対策を打ちながら、原油価格の安定を待つばかりです。
原油・綿花・金市場への投機筋による資金の流入を、自由経済資本主義だからと言って規制しないことは
実体経済にも影響が出てきていることをもっと理解していただきたいと思います。
不満を言い続けるだけでは何も進みません。
前回から進んだ技術の進歩を粛々取り入れながら、これからの数ヶ月を乗り切りたいと思います。
本日も、
キレイを愛し、「気持ちいい」の笑顔を届け続けます。
笑顔で頑張っていきましょう!!