コミュニケーションスクールの2日目。
コミュニケーションの難しさを再確認。
相手を認める気持ち。
後継者は、「この指とまれっ!!」で、とまってくれない人を無理やりとまらせる必要はない。
それを認めればいいんだ。
焦らなくてもいい。
それを踏まえて「どうする?」と問いかければいい。
後継者は「あなたは何をしたいの?」と自分に問い続ければいい。
自分の気持ちを大切にすることで、他人の気持ちも大切にできる。
自分が承認できれば、他人も承認できる。
自分に足りないものがたくさん見つかった。
会社内で「成長」をキーワードにしてきているが、
まだまだ伸びシロが自分にもたくさんあるんだと発見できて嬉しい。
今年は自分に対しても投資していく。
足らないと思えるものをどんどん吸収していく。
5年後・10年後にコミュニケーションスクールで気付いたことが
習得できて、会社内のコミュニケーションが上がっていることを
イメージとして想像しておこう。
これまで、自分をさらけ出すようなスクールには参加できなかった自分が
参加できるようになっただけでも成長しているのかなぁと思う。
2日間、時間を貰えて本当に有難うございました。
これから復習します。