不可解 | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

ホームコースに追加ラウンドのスコアカードを送付して3ヶ月。


先日スコアカードだけ戻ってまいりました。


ハンディキャップの更新はがきを待っていたのに送られてくる気配なし。


月例にも出ようと思い、連絡を入れてみると、


「クラブハンディは13のままで変更になっていないので、Bクラスです。」


でも、8月14日付で「11.9」になっているはずと伝えたところ、

クラブハンディはJGAハンディとの差が、3以上にならないと変更しませんとのこと。


??????????


どういうこと?


「では、アマチュア競技会に出たいときはどうしたらよいのですか?」


「出たい競技を教えていただきまして、その時点でのJGAハンディの証明書を出します。」


「じゃぁ、現在のJGAハンディを教えていただかないと、どの競技に出るのか考えることが出来ません。」


「ちょっと待ってください。え~現在のJGAハンディは、9.3です。」


「じゃぁ、3以上の差ですよね。どうして変更手続きしてもらえないのですか?」


「・・・・・・・・・・・・・。○×△◇○×△◇○×△◇」


何を言っているかわかりません。

とにかく変更手続きしてもらうように伝えました。

会員数が多いからといって、そんな手抜きをすんなよなぁ~。

年会費だけ払って、ほとんどラウンドしてない優良会員だぞ。。。


どうしてそんな事が言えるのか?

理解に苦しむ。


まぁ、Bクラスの月例に出て、クラブハンディもあげるように努力します。