北京五輪の真っ最中。
時差が1時間しかないので、結構リアルタイムで見ることができるのはうれしいのですが、
バレーボールなどの時間が11時とかいうのはやめてほしいなぁ。。。
寝不足気味です。
昔からいろんな競技をかじってきたので、ルールもある程度理解している私は
どんな競技でも真剣に見てしまいます。
サッカー・野球はもちろんのこと、先日の卓球なんて、非常に興奮しました。
メダルには届きませんでしたが、ロンドンまでの間の世界選手権などでメダルを取ることは間違いないでしょうね。
メダルの色や数は、あまり気になりません。
後半の1週間で楽しみなのは、野球・ソフトボール・シンクロぐらいでしょうか。
フェンシングや体操で新しいスターが台頭してきました。
残念ながらトランポリンの上山容弘選手は、世界ランキング1位でありながら予選落ちという苦杯をなめました。
お父さんをがんで亡くしたばかりの彼は、メダルを持って帰ることが最高の供養と言っていただけに悔しいでしょう。
4年後のロンドンでの活躍に期待したいものです。
新星が現れれば、去って行く人もいます。
勝って去っていく人もいれば、敗れて去っていく人もいます。
どういう形であれ、次のステージでも頑張ってほしいと思います。
まだまだ続く、北京五輪。
どんなドラマを残してくれるのでしょうか?
寝不足は続きそうです。。。