M字シャン… | BUROGU

BUROGU

すこしだけ、
きみの傍に居たい

・・・

BUROGU-110727_083408.jpg

波浪 波浪
元気?
…僕は、時々、、、

たまには
M字シャンらしく音楽のことでも。。。

(おNEU!の機材のことを愛し過ぎたので頭が少しオーヴァヒートなぅ。難しくないからやることが増える、という魔のサイクルに...)


ということで
日本の歌謡曲 ってくくりで使われる場合のメジャースケール。

常々、想うですがなんで 少し哀愁があるんですかね?

愉しく!!とかオーダーいただいても結局mスケェルを使うので似たようなことなんでしょうが

あんまり、アメリカーン!!イェーイ!!ってのを通っていないせいか(USのポップスとかのパワーコードすら、大地!!広大!!爽やか!!マグロの頭!!大統領!!って感じが多い気がします。。。。)

弦も鍵盤も未だに7thとかの響きに慣れない、というか…。
嫌いとかではないけど使い方がイマイチ、...
m7ならまだ、入り易いですが...

7…
将門の数字ぢゃないか...
まぁだいたいkeyにもよるし
周波数ごと変えちゃえばまた話は別なんでしょうけど
バンドに関してはそんなことごちゃごちゃと言う余裕は僕には無い訳で(笑)

気になるけど無視してる。
なんて、その辺
皆さんどうしてんだろ..
ドキドキ

ま、
転調地獄が好きだからかも、ですなぁ。
プレイヤーの内省的な部分に呼応するのはあくまで自分の世界の殻を破れない時のみ。

外に向けるにゃそんなことごたごた言ってらんないか。


そもそも16小節以上のワンノートだと色んな色が見えすぎて、自分の目指すトコとはちよつと違うんですな。

もうOne note sambaのサビ的な縦横無尽なアレしたくなっちゃうんですな(笑)

だから転調無しとかはあくまでパーツであり突き詰めるべきは他、って感じです、今は。

まぁ仕事では結局アンビエントかトランスモドキばっかで成長が難しいすが(笑)

なんか、F△一発!!!
とか、
メロのトップがFでもAでもCでも、
儚さを感じますです。

根暗だからかしら...

不思議…


…。

ちよつと、12歳の愚痴を書いてる時の方が長いよ…(笑)


言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
Poison.....
(手刀の事務所に貼ってあった。。。)


しかしこう、
やっぱ音楽の中身の話を活字にするのは
やっぱりなんか違う気がするなぁ。
まぁたまになら、とは想うけど...


書くほど、業界の一線にいないことを痛感する。


ま、役割があるだけで充分ですな!頑張りたい。

∵ゞ


なんてふと想ったところで
せっかくいただいたオーダー達が...

大変 大変なことに...

ちよつと...


ま、
お話いただける以上は
粛粛としながら、天狗鼻は心から突き破るくらいに。
おもいっきり、細々と。


久しぶりに、
弾けもしないボサノヴァの譜面なんか引っ張り出したりして(笑)

ちよつと、なんなの!?
指があと3本欲しいよ...
2cm伸びるのでもいいや...

外で弾かないにしても
なんか悔しい....

って、
アンニュイな昼下がり...
まだ朝?わかんないよ!!!!

モヤモヤ ∵「[