5月18日(本来なら大会開催日)

今朝の串本の海の様子の動画がFBにUPされていました。

全日本カヤックフッシングトーナメント公式X(旧Twitter)

をご覧ください。

 

あの最悪の天気予報から天候回復を予測していましたが、

金曜日の時点で「天気は回復しても風と波ウネリが回復しない」と実行委員長が判断し

前日の土曜日の夕方を待たずに「順延」を発表しました。

そしてこの天気予報から天気を予測し「順延」したことは正解でした。

と言っても今後も精進し的確な判断と無謀な開催はしてはいけない。と心に強く刻む出来事が起きました。

 

京丹後市の久美浜湾で開催されていたカヌー大会で、17日午前、カヌーおよそ90艇が転覆する事故が発生しました。

午前10時10分頃、京都府京丹後市久美浜町の久美浜湾カヌー競技場で開催されていた「全日本カヌーマラソン選手権大会」の主催者から、「数十人が溺れている」と110番通報がありました。

 

主催者の責任や能力不足が問われても仕方がない事故です。

日本のパドルスポーツの歴史の中の最大で最悪の事故と言われています。

死者が出なかった事に感謝し、救助に当たられた皆様に感謝します。

我々カヤックフィッシングの大会も愛好者もこれは他人事ではありません。

絶対に過信はダメ!

強風での出艇はダメ!とビギナーさんに伝えていきましょう!!

 

第5回全日本カヤックフィッシングトーナメントは予備日の5月25日での開催に向けて進んでいます。

 

PS:もし連絡の不行き届きで会場にお越しの方やその他の連絡がある方の為に

  大会実行委員長 山岡一信の電話を記載します。 090-3260-3027