前回の記事で少し触れた
安心の場所
ヨーガや瞑想を習慣にすると
その場所を見つけやすくなり
見つけられたら心に深い安らぎが生まれます
そして
覚えておいて欲しいのは
いつでもそこに戻れるということ
それだけで
日常生活も心が落ち着いた状態で
過ごせるのではないかと思います
さて
安心安心とお伝えしていますが
安心の場所
ほんとうの安心とは一体どんな状態なんでしょう
わたしは以前は
安心とは
失敗しないこと
正しい道のりかつ最短距離で歩めること
正解すること
と思っていました
だから
失敗しないように💦と
常に外側に正解を求めていました
でも実はそれは違いました。。
そうしていたら
いつまでたっても安心は得られない
そして
「失敗しないこと」をゴールにしていたら
安心どころか
間違えないように
チャンスを取りこぼさないようにと
常に緊張状態が続いてしまいます💦💦
わたしは安心したくて(=失敗しないように)
一生懸命正解を探してきたのに
ふと気づけばずーーっと終わりがなくて
不安と隣り合わせで過ごしてきました
では
ほんとうの安心とは
一体どういう状態のことをいうのでしょうか?
それは
どんな自分も自分が許可をしてあげられること
です
他人からどう思われようと
自分が自分のどんな気持ちもオッケーを
出してあげること
それが本当の意味の安心なのです
実際の行動は別として
頭の中でどんな自分も否定したり
ジャッジしたりせずに受け止めてあげること
それが安心に繋がるのです
当たり前ですが外側にはそれはありません
正解もないし
あるとすればそれは自分の内側にしか
ないのです
みなさんも
自分の内側を見つめて
安心の場所に行ってみませんか
そしてそこでは
どんな感情もすべて自分のものとして
どうにかしようとせずに
ただただそこにあるんだなと
認めてあげてください
あなたに認められたらそれで昇華していきます
そこでこんなこと思っちゃいけない!とか
見て見ぬ振りをしてしまうと
その感情は満たされることがないので
ずーーーーーーっとその場に居座り続けます
わたしたちはついつい
善悪、正誤のジャッジをして
自分の感情をなんとかしようとしてしまうけど
ただそこにあることを認めてあげるだけ
それが何より大切なことです♫
自分自身に安心をプレゼントしてあげましょう