前回の記事で

頭の声を止めて
心から休息することをお勧めしました


さて
みなさんできそうでしょうか....?



もしあなたがお仕事をされているなら
お仕事が休みの日、が休息ではありません

専業主婦の方は言うまでもなく
日曜が休息の日にはなり得ませんね汗

お子さんがいらっしゃる方なら
お子さんが学校に行ってくれたあとの
ゴールデンタイムのほうが
休息の時間になりますね



お仕事が休みだから
部屋を片付けなくっちゃ💦とか
来週のご飯を作り置き!とか
平日掃除ができてない部分のお掃除!とか

やってしまっていませんか??


難しいと思うと難しくなります
ぜひぜひ一度騙されたと思って

頭も心も体も休める時間を半日でいいので
取ってみてくださいね✨




さて今日は
そんなの絶対無理ーーーーー!!と思う方に
向けてさらに簡単にできる方法を
少しお話しをしたいと思います




まず「本当に無理?」と聞いてみて
あげてほしいな
あなたが今思っているのは
ただの思い込みかもしれません


でもでもやっぱり
半日なんて無理!!!と言う方



それならまず2分、手を止めて頭も止めて
呼吸に意識を向けてみましょう



これからお伝えする方法は
瞑想の方法です

が、瞑想というと難しそうと
思われる方もいると思うので

2分だけ、ちょっと意識して
呼吸に集中すると思って気軽に
やってみてくださいね



では始めますね



まず、息をゆっくり吐きましょう


無理して深く呼吸をしようとしなくても
構いません

呼吸、といっても

"ただ息を吐くだけ"




目を閉じて息を全部吐きます
(心の中ならモヤモヤがあるなら
そういうものをすべて吐き切るイメージで)

そして体が緩んだのを感じたら

自然と息が入ってくるので
そのまま吸ってみてください



そして慣れてきたら

息を吸う時に

空気の中にキラキラ光る光の粒を
イメージして思いっきり吸い込み

全身にその光の粒を届けるイメージで


吐くときには

自分のモヤモヤをすべて
大地に還すイメージで


そんな感じで自然な呼吸を繰り返し
ただただそこに自分の温かいからだと
呼吸のみがあるを感じてみてください




過去への後悔や
未来への不安
自分責めなど
すべて置いておいて


ただただ今ここに呼吸をしている自分が
いることを感じてみてください



そうすると不思議なことに
心が落ち着いてきます


そして頭も心も少し
スッキリしてくると思います


こうして心を落ち着けると
不安や後悔や他人に振り回されていない
本当の自分に近づけるのです


頭は毎日何万回と思考を繰り返しています
それを一時的に全て止める

そうすることで自分の中に
とても静かで安心できる場所
あるのに気づくことができます





このたった2分の呼吸でも
繰り返していき
(体感が得られれば2分じゃなくても構いません)


もしできればヨーガや
もう少し長めの瞑想を習慣にすると



もっと短い時間で
すぐにその場所に戻れるので



日常の中でアクシデントが起きたり
ちょっと困った💦という場面でも

この方法で呼吸に意識を向けて
心を落ち着けると
(5秒でもいいです)


適切な対処法が浮かんでくると思います♫



まずは
2分でいいので
頭も体もすべてを停止して
呼吸だけに集中する


お試しくださいね♡