格安SIMはスマホ会社でスマホを契約するのと大きな違いがあります。

それはデータ通信専用SIM、音声通話機能付きSIMの2種類あることです。



データ通信専用SIMとはその名前の通り電話はできなくて、ネットをしたり動画を見たり、
通信が必要なアプリを使ったりとデータ通信専用のSIMになります。


電話が出来ないからと言って音声通話が全く出来ないという訳ではありません。


データ通信を使って電話をするアプリ、
ラインを使えばデータ通信専用でも音声通話が出来ます。


ここで気をつけたいのがLINEは使えない可能性があることです。


LINEを新規登録するには電話番号がいります

他のスマホを持っている場合は別ですが、データ通信専用のSIMではLINEを使うのにID検索が出来ない等の制約があるので気をつけてください


音声通話機能付きSIMとは電話番号で付いていて、普通の電話も出来てSMSもできてと、普通のスマホと同じように使うことができます。


その点で気をつけたいことが2点あります。

音声機能付きSIMはデータ専用SIMに比べて料金が600~700円ほど高くなっています



格安SIMカードはキャリア契約のように2年縛りがないことがいいことですが、音声機能付きSIMは例外になってきます。


音声機能付きSIMの場合は多くのNVNO業者が1年間の契約の縛りがあります。



電話番号が付いてるSIMを契約すると相手の電話番号だけでショートメッセージを送ることが出来ます。

しかし、電話番号はいらないけど、ショートメっセージは使いたい!なんて人もいるでしょう!


そんなお方のためにデータ専用SIMにSMSを使える機能があります。


大体どこの格安SIMでは月300円でつけることが出来ます。
格安SIMというにたような名前で格安スマホというものがありますが、
これはどのようなものなのでしょうか?




格安SIMとはそのなの通り、スマホ、ガラケーに入れるSIMカードのことです。

格安SIMはSIMフリー端末かdocomo系の端末であれば使うことが出来ます。

SIMカードには通常SIMと、マイクロSIMと、ナノSIMの3種類あります。


格安SIMカードを購入するときは、使いたいスマホが格安SIMに対応しているか、大きさを確認してからかってください。



格安スマホはキャリア契約と同じようにスマホとSIMカードのセットで契約できることを言います。違いは3大キャリアであるドコモ、au、ソフトバンクから契約しないことです。


また、キャリア以外から販売されたスマホを格安スマホということもいいます。

価格はキャリアに比べると大幅に安くスマホを使うことが出来ます。キャリアで契約すると
月々の料金は7,000円近くになります。


格安スマホの場合は、スマホの料金を合わせて3,000円前後で抑えることが出来ます。






格安スマホで売られているスマホは多くはSIMフリーの端末でキャリアのようにSIMロックはかかっていません。


だから、格安スマホに飽きたら他の端末を用意してその端末にSIMを挿せば使うことができます。



格安SIMであれば月のデータ使用量が選べることがオススメです!


しかし、他にも入らないといけないものがあります!
それは話したい放題のプランです。

この料金の影響で毎月のスマホの料金が高くなってしまうのです。



今の端末料金はどれも8万円くらいが相場になっています。
2年間契約すれば端末代は0円になる場合が多いですが、
もし、途中で解約した場合は一括か分割で携帯を使っていないのに支払わないといけません。


しかし、格安スマホであれば
データの使用量のみでスマホを使うことが出来ます。


月々この料金以外は掛からないので凄く安くスマホを使うことが出来ます。
格安SIMを使うとドコモやauの料金と違い大幅安くすることができます。
毎月のスマホ料金を3000円~2000円代にすることがは簡単ですし、
1000円以下にすることだってできます。


なぜ、こんなに安い価格で
スマホを持つことが出来るのでしょうか?


そもそもSIMカードとはスマートフォンiPhone、ガラケーで電話やインターネットを使うための
ICカードの事を言います。


今までスマホといえばドコモやau、ソフトバンクから契約するのが普通でした。


しかし、今はそんな携帯キャリア、主にドコモが多いですが通信キャリアから回線を借りてSIMカードを販売する事業者が増えてきました。


そんな会社をMVNO、仮想移動体事業者といいます。
その会社から発行されているのを格安SIMといいます。


なので、会社名は違えど、回線自体はドコモの回線を使ってスマホやiPhoneを使うことが出来るので、決して悪い回線ではないのです。


むしろ、毎月1000円でドコモが使えるようなものです。



なぜ、格安SIMはこんなに安い料金を実現できるのでしょうか?






MVNOの多くは販売方法をネット販売のみとなっています。なので、店舗の運営費用や店舗スタッフが必要ないので料金を安く押されることが出来ます。


単純に店舗を運営するとなるとテナント料、電気代などなどがかかり、しかもその地域のみの販売になります。


ネットであればかかる料金はサーバー代の月々1000円弱とドメイン代の数百円のみで掛かる料金で、全国、はたまた世界に販売することが出来ます。




docomoなどのキャリアはスマホ、ガラケーを使うためにアンテナを自分達で立てているのでアンテナ設置費用が掛かります。


ソフトバンクがまだ有名になる前はつながりにくいことで有名でしたが、
すこしづつつながる場所が増えてきたのはアンテナを立てているからなのです。


もちろんアンテナを立てるのもお金が掛かるのでそのお金も必要になっていきます。


しかし、格安SIM会社はドコモの回線を借りて販売をしているので自分達でアンテナを立てる必要はありません。なので、その分料金も安く出来る訳なのです




キャリアはケータイサービスのほかにも様々なサービスを提供しています。ドコモはNOTTVであったりらでぃっしゅぼーやであったり、auはアニメパスやauスマートパスなどがあります。


そんなサービスを始めるのにもたくさんのお金が必要になりますしかし、MVNOではそんな必要はなく、通信SIMの提供に力を入れることが出来ます。なので、その分、料金を安く提供できるのです。





今やほとんどの人が持っているスマートフォン!


電話やメールだけでなくナビが使えたりミュージックプレイヤーになったり、
少し調べる程度であればパソコンをよりスマートフォンで調べるほうが
早く調べられる凄く便利で生活に欠かせないものになりました。

スマートフォンは2種類出ている

スマートフォンはgoogleのOSのアンドロイドと、有名なアップルが出しているiOSの2種類出ています。



アンドロイドはOSが同じでも端末はいろいろなメーカーから出ていています。
ソニーやシャープなど様々なメーカーから出ていますね。


反対にアップルのiOSを使えるのはiPhoneを買わないと使うことが出来ません。


パソコンでも、ウィンドウズではいろいろなメーカーからパソコンが販売しています。

Macはアップルからだけです。

このことと同じことです。



ウィンドウズは機種がたくさんいろいろなメーカーから出ていますからね。
アンドロイドのスマホもソニーやサムスン、シャープなど様々なメーカーから販売しています。



あなたはスマートフォンを買うとしたらどのスマホ会社から買いますか?


どのキャリアも回線、サービス、保障が充実していて安心して使える所がいいですね。しかし、料金が高いことがいただけないですね。



大体のスマホの月々は毎月安くて6000円からで、iPhone6の128GBだと
端末料金も合わせて約1万円近い値段になってしまいます。


端末料金だけでこの値段になりますが、
もし、他のサービスを使ったら、月々の料金はもっと高くなります。


これが2年間の契約になるので安くて24万円になります。


しかし、安くてこの値段です。他にも保障のサービスはいろいろなサービスに入っていると
料金はもっと高くなってしまいます。


これが家族で契約していたり
複数人で契約していると
莫大な金額になってしまいます。



注目が格安SIMです。


ドコモなどで契約するのは
端末とSIMカードを契約しています。


あまり見る機会はありませんが、スマホを契約すると店頭でSIMカードをスマホに入れているので、見てみてください。


格安SIMとはこのカードのみを契約することになります。もちろん端末の料金も入ってこないので
月々の料金は安くなります。







2015年の5月にスマホのSIMロックの解除義務化を決まりました。


それでSIMフリーという言葉が有名になり
スマホの料金が安くなる格安SIMが有名になってきました。
今では多くの人が普通に使っています。

普通のスマホは普通で7000円くらいですが、格安SIMなら毎月1000円以下で持つことができます。
このサイトにはそんな1000円以下で持てる格安SIMのことが紹介されています。

1000円以下でスマホが持てる!|2台目は格安SIMで決まり!





そももそもSIMとはSIMカードとは電話番号を特定する為の
IDが登録されているチップのことです。


ケータイやWi-Fi以外でスマホで通信をする場合は必要になります。



ドコモなどで契約するとカウンターでスマホにいれているチップがありますよね。


バッテリーパックの裏あたりを見てもらうと小さなカードのようなものが入っています。それがSIMカードです




SIMカードにはサイズが3種類

SIMカードには今は3種類出ています。


SIMカードは使うスマホで大きさが違いスマホが新しくなるごとに小さくなっていく傾向があります。最終的にはなくなってしまうのでしょうか(笑


iPhone5は一番小さいnanoSIMで、iPhone4sはmicroSIMが対応しています。



今まではスマホを契約するのはドコモかauかソフトバンクから契約しないといけません。

スマホ会社が3社あっても
料金は変わらず1社が安くなったら安くなり、高くなったら高くなる。どこも同じような料金ばかりです。

今は各社とも料金が高い状態で
3G回線の時と比べると料金は倍になっています。


それに比べて「格安SIM」は独自の料金プランを打ち出していて価格もスマホ会社と全く違います
格安SIMは通信設備をどこも、auから借りてその回線を販売しています。


なので、設備投資のお金は必要なく、
販売を店舗ではなくほぼネット中心の販売をしているので、店舗の運営費、人件費がかかりません。


なので、その分料金を安く提供できるのです。



キャリアでは端末とSIMをセットで販売していますよね。ギャラクシーやxperiaがそうですね。


毎月の料金はデータ使用料と端末代金になります。


しかし、格安SIMではSIMカードのみを販売している業者が多く端末は自分で用意することになります。


今はSIMだけでなく、SIMだけでなく端末もセットで販売しているでキャリアと同じように契約できます。



端末を自分で用意するとなると少し難しそうに感じるかもしれませんが、決してそんなことはなく簡単に用意できます。



格安SIMを使う場合はSIMフリースマホでないといけません。


昔は海外のスマホを自分で買って使う場合が多かったですが、


今では日本でもSIMフリースマホを身近に買えるようになってきました。


そして、これが日本独自のことなのですが、
格安SIMはdocomoの回線を借りているのでドコモ系の最新の端末であれば使うことも出来ます。


他にも格安SIM業者によってはSIMフリースマホと格安SIMのセットで販売している所もあります。