その後の反省など書くと言ってから、だいぶ時が経ってしまいました…

結論から言うと、2018年度4月入園(1歳児クラス)は3歳までの小規模保育の認定保育園にひろってもらえて、なんとか、保育園に通うことは出来ました。

たぶん、3歳までの保育園でなければ、保留通知後の応募では入れなかっただろうなぁと思います。

他のエントリーした認定保育園からは、連絡がなかったので…

やはり、1歳児の保活は認可、認可外全てちゃんと応募しておくに限ると思いました。

また、その後、9月14日に待機3番目だった保育園の空きがあり入所予定になったから、入園するかしないか区役所から連絡がありました。

○入園する場合、10月1日からの入園になる
○残り2週間で面談と健康診断、保育園の必要な物をそろえなくてはいけない

という条件がありました。
そして、なるべく早く回答がほしいとのことでしたが、夫とも相談しないと何とも言えないと伝えて、翌週の月曜日の朝一に入園するか辞退するかを伝えることになりました。

うちの息子は、9月からようやく泣かずに登園出来るようになっていた為、ここで環境を変えていいのか。

それとも、今年度はこのまま今の認定保育園でお世話になるか、夫婦ですごく話し合いましたが、やはり、受かった保育園は最寄駅から遠いため、引っ越す場所によっては通いにくい、そして、息子のメンタル的にも今は保育園を変えるべきではないという結論にいたり、辞退することにしました。

この判断が良かったのか、悪かったのか、未だに判断はつきません。
(3歳までの保育園なので、3歳までに認可に入れない場合、後悔するのでは…と考えたりはしました)

電話で入園を辞退して、辞退届を提出しに区役所へ。

そこで、お話を色々聞きました。
夫婦で話し合い、辞退すると決めたけども本当にそれで良いのか考えていた為です。

区役所の方と話して、

育休が2年に延びたことにより、1歳児での応募は例年より少ない傾向にあったので、2歳児での応募は増えるのではないかと予想している。

そして、市の対策で小規模保育園をどんどん増やしているが、やはり3歳からの保育園が増えてないので、これからの保活はもっと厳しくなるとの事でした。

結局、辞退届は提出しましたが、この現状を再度知ることが出来て良かったかなとは思いました。

2019年度4月入園の保育園の通知が明日発送とのこと。

今回も8箇所フルに書き、書類を提出しましたが2歳児の空きはそこまでなく、一番空いてるところで6人。

前回の待機順番を考えると、絶望的なのは分かります。なので、まったく期待せずに通知を待とうと思います。

保留通知が来たら、応募人数と待機の順番だけでも確認しに行こうと思っています。

※今回は今の保育園があと1年は通えるため、他の認定保育園には応募しませんでした。
区役所の方は、3歳以降も預けられる認可外にも応募しておいた方がいいと話していました。
今の認定保育園の保育料は他と比べて安いというのと、とてもいい保育園ではあるので、とりあえず落ちても1年あるしという考えからです。