親子で発達障害でも頑張るぞ シングルマザーの日常

親子で発達障害でも頑張るぞ シングルマザーの日常

未婚シングルマザー40代ママと12才の息子てん君の日常や、これまでの壮絶?人生を綴ったブログです。
親子で発達障害があり。
最近ではプライベートや仕事、お金の事を綴っています。

最近、親ガチャだの何ガチャだの聞きますが

先生ガチャって言葉あるのかな?


あるとしたらテンの中学生活初の担任は

確実にハズレ…



入学手続きの時から

私的にはあの先生嫌だな…担任にならなければいいなってって思ってたけど、担任になっちゃって


でもテンが嫌じゃなければいいか!と見守っていました。


テンは小1から支援級なので

勉強はかなり遅れていて苦手意識もある

名前は漢字出かけるけど書き順はめちゃくちゃで

暗号のような漢字。


それでも漢字で書けるようになっただけいいし

あまり口うるさく言ってやる気なくしてもな。

って思って小学校の先生に任せていました。


入学手続きの時、初めての同級生や親がいる中

もう中学生だから書類には自分で名前を書いてくださいといわれ、名前を書いてる時その先生が見回りをしていて


テンに名前は漢字でかけないんですか?と言って

テンが  …書けます。

では漢字で書き直しててくださいと言われ書き直し。


その事より、言い方や声のトーンで

萎縮しちゃう感じ。






みんなの前でなんか可哀想だな、

でもこれが中学なんだな。って思ってました。


入学して1ヶ月後個人懇談かあり

63歳の担任からはとにかく「国語と漢字」というワードが沢山出てきて、確かに大事だけど


私的には漢字は読めれば何とかなるし

最低限の漢字が書ければ後は将来ついた職種によって

使う漢字には偏りがあるし。


私は介護、医療職なので使う漢字も独特だし

ある程度使う漢字も限られてるし

使ってるうちに覚えてくるし

今はスマホですぐ検索出来る時代なのに

やっぱり考え方古いなぁって思ってました。


テンは2年か3年で通常級に移って支援高校ではなく

普通の高校か定時制に入りたいと思ってると伝えました。


中学の支援級では支援高校に行く準備なので

普通の勉強は小学校レベルしかやらないので

通常級に入るには自力の勉強が必要と言われ

個人指導の塾を探して通い始めました。


塾はもっと嫌がるかと思ってましたが

意外と楽しい様で張り切って30分も早く

着くようにかよっていて

これなら小学校から行かせれば良かったと思う感じで、宿題満点だった爆笑とはしゃいで帰ってきます!


確かに支援級だとテストみたいなものはなかったので

満点と言うのが初めてでした。


そして入学3ヶ月で 

もう学校に行きたくないと

テンが言い始める出来事が…


つづく。