先日、ネットで話題になっていた“ウルトラセブン”ですがその中で

アイスラッガーが路上に落ちているみたいな写真があったのでアイスラッガーだけを写真

に撮ってみたところ、職業柄ということもあると思いますがこれだけでも【セブン】が想像

出来てしまうデザインって凄いモノだなぁと感心しました。



前回に続き、サンプル品を引っ張り出してきました。

ウルトラセブンと言っても今回のセブンは

   【ウルトラセブン×アイアンロックス】

注)サンプル品なので市販品とは鎖が違います。














この商品をこんなに良く見たのは発売時依頼かもしれません。

結構、ホコリを被ってましたのでこれを気に綺麗にして今はケースに入れて展示しています。
会社に唯一あるサンプルを引っ張り出してきました。

【仮面の忍者 赤影 1/1赤い仮面・黄金の仮面セット】

赤影(実写版)の商品化は昔も今(今後)も様々な諸事情により難しいと思いますので今考えたら

よく発売出来たなぁと思います。

赤い仮面のほうは当時、プロップから模ったものをお借り出来ましたので作るのに問題は

無かったのですが、最終回に登場した『黄金の仮面』がとにかくクセ者で、この形を出すまでに

何回やり直したことか・・・

現物も残っていませんし、見たことがある人ですら、ほぼ皆無という物でしたので監修も

一苦労だったのを覚えております。














在る方の尽力により俳優・坂口祐三郎さんが生前書いていた2種類のサインも

明記することが出来、今となっては思い出深い商品です。
久しぶりに見たら見入ってしまいました。

この時代のキャラクターや兵器類のデザインは言葉ではうまく表現出来ませんがいいです。

なかにはダサいものもありますが今見るとそのダサさが不思議なもので良かったりします。

個人的には【メカニコング】が意外とツボでした。




事務所を片づけている最中、全く記憶にないポスターを見つけました。






この他にもアニメのポスターや邦画・洋画のポスター、お店の広告用のポップ等色々と出てきたのですが、何処から頂いた物なのか、みんなで過去の記憶を辿ってみたのですが思い出せず、逆に見つけたことによってスッキリしないモヤモヤだけが残ってしまいました。