熊本城
熊本で日記を送信した後、アクセスはできるものの携帯からの書き込みが一切出来なくなってしまったので、オンタイム報告ができなくなってしまった今回の旅。
途中コメントをくださった方々に、返信もできずにごめんなさい。
お詫び(?)に事後報告をいたします。


熊本を出発した我々の、次の目的地は京都。
本当ならせっかく行った九州。鹿児島、宮崎、長崎のそれぞれで行おうとしていた企画もあったのだが、旅の間にも次々と仕事の相談の電話が鳴る。さらに本来出発前に収録を済ませておくはずだった、楠美クンがレギュラーでやってるラジオの番組がスタジオ側の都合でできず、結局通常通り火曜の夜に生放送しなきゃならなくなったので時間がない。
そんな諸々の都合で企画を絞らなきゃならなくなったために、一番確実な画を撮れる企画にしようということになったのだ。

九州地方にいて、いろいろと情報を密に送ってくれた皆さん。結局それも活かす事が出来ませんでした。
重ね重ねすみません。

というわけだが、そのまま京都に向かったのでは体力を消耗しすぎているので、途中の無理ない福岡でクッションを挟むことにした。
が!土曜の福岡、激混みやんか!!!
全員で手を尽くすも宿なんか全然とれやしねー。
こりゃいよいよマンガ喫茶か最悪野宿。しかしこの激疲れの体には辛いなぁ…と覚悟した時、ダンが宿をGet!しかも宿泊料1泊2,500円也。
オイオイオイオイ!何でそんなラッキーな宿が空いてるんだ?日が一切当たらない3畳くらいの部屋で、布団にキノコが生えてねーか!?
そんな心配にドキドキしながら宿に到着…。



オイオイオイオイ!キレーじゃん♪何で~~~~~!?

事情を聞いてみるとここは学生の合宿などでよく使われる宿で、実はこの日も複数の予約で満室のはずだったんだそうだ。しかし、次々に来る電話の対応に追われながら部屋割りをしていたせいで、本来別にするはずの先生と生徒を相部屋にし、部屋が余ってしまったというわけだったのだ。
マジで超ラッキーだ♪

そして部屋に入り、シャワーを済ませた後、近くのスーパーで地元の名産品と酒を買い込み、部屋で大宴会。でもこれも1人1,700円也♪
そして全員倒れるように就寝。
次の宿泊予定地は岡山だ…。               つづく

↑写真は、熊本城の前でアイキャッチ用の撮影をするためポーズをとるゼブラ360のアホ共


皆さん、ワンポイントアドバイス。
お土産や地元の特産品を買いたい時は、「お土産屋」に行ってはいけません。
特に昔から地元で食べられている特産品などは、“昔からいつも皆が食べている”から特産(名産)品なんです。
だからまずスーパーを探すべき。
多少移動にお金がかかっても、半分以下の料金で買えます。