こんにちは。ゆーすけです。


今回は前戦から導入したウイングにより感じたことが正しいのか?どう改良したらいいのかを整理するために、ホームコースとしているモーターランド鈴鹿に行きました。


1つ基準となるホームコースを作っておくと、何かセットなどを変えた時に実際はどうなのか?というのが判断しやすいのでオススメです。


また、周回はラインも基本決まってるので色々と侵入や脱出のアプローチを変えてみて等の様々なパターンで試せるのでオススメです。



では、本題へ。

今回はちょっと天気が前日悪くて路面がベストではなかったのですが、まずは何も変えずにいつも通りで走ります。


すると、まぁリアの限界値は上がってるので粘りがありフロントに勝っているため、特に1ヘアと2ヘアはちょっと頭が入りにくい。


そしてデフで曲げてこうとすると急にイン巻したり、頭が入り切ってないのにアクセルオンが多くて立ち上がりアンダーが出たり、まぁ試合で出た動きと同じようになりましたね。


カウンターを当ててる1ヘア笑


インフィールド侵入でのカウンター

これはまた別要因ですがカウンター特集として笑


じゃあ次はどうするか?

減衰などを変えてみることも考えましたが、運転側で何とかなるかも?という事でセットは変えずにアプローチを変えました。


具体的には侵入ラインをいつもよりワイドに。

そして手前で少し大きめの操作をして、クリップを少し外してもいいから立ち上がりでしっかり前に車を出せるようなアプローチに変えました。


結果的に、リズムが掴めてくると立ち上がりできっちりと前に進み旋回もウイングレスと取り敢えず同じような感触でクリアすることができました。


やっぱ、人間が合わせこめてなかっただけやん笑


とりあえず、リア勝ちな現状でもドライビングで帳尻合わせは可能であることは理解出来ました。


これは低速でも高速も同じなので、侵入ラインを次戦は意識してみます!


そして四輪の状態を上手く感じながらアクセルでコントロールが出来れば旋回速度、脱出速度共にかなり上がると思います。


とりあえず今回のイメージを忘れないように笑

これもまたひとつの引き出しとして使えるようにするためも笑


外周も本来はきっちり確認したかったのですが、路面も悪くタイヤもほぼ溝なしだったので全開ではなく少し抑えて走りました。


それでも冬場のベストと同じくらいのエンドスピードだったので条件を考えればかなり良いと感じました。


溝なし050GS笑


まだまだ、今回手に入れはウイングを引き出すには時間がかかると思いますが、引き続き色々試してベストな所を見つけ出そうと思います!!


とりあえず次戦、鈴鹿南でお会いしましょう!


それでは。