10年日記購入済みですが
blog更新してみます
⊂(^(工)^)⊃わーい




最近、感性が繊細なのか涙もろいです
帰りは遠回りすればほぼ人に出会わない道
なのでとぼとぼ歩くのと同時に
星空みたり
野良猫観察したり
歌ったり
と結構自由にしてます
まあ、だいぶ怪しい人感は否めない
すると
いまを生きるとともに
過去の人や出来事を思い出したりする
良くして戴いたな
迷惑かけたな
会いたいな
の感情がぽこぽこ涌出します
一般的に
泣くのはみっともない
と言われますが
効率化、負の要素を隠す短絡的思考、上部のみの浅い文化、弱肉強食の風潮
それらが跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)しているこの世の中
まあ、環境を選んで
たまにはみっともなくなってみるのも
人生の実験として一考かと思います
泣くのは原始的で楽しいですよ
あと想像力が鍛えられるという効果もある

体の筋肉と同じで
普段から柔軟にしておかないと
想像力は衰えるのかなと
最近思ってます
普段から
真面目に過ごしたり
思い遣りを持って事象に対峙したり
をしておかないと
いざって時に相手に大変失礼なことをしてしまうかも
そういうのって
その時だけ取り繕おうとしても
難しいでしょう
想像力
それは人間としての独自の感性

地球で生きていると驚くことがいっぱい
はぁ?
ひーぃ!
ふぅ…
へぇ!
ほうほう!
といった
は行の対応がいっぱい
もう而立の30だぜ?それでもまだ知らないことってあるんだぜ?
とか思います
実は私は外見上
(目と鼻と口がある所が)
モニカ・ベルッチさんと酷似しているので
女子力なんたらとか
愛されなんちゃら
といった磨き方はもう追求しておりません
はっはっは

つまりは
なにが一番重要なのかと申しますと
先に挙げました
感性、中身、見えないところ
といった粋なのであります
それは
涙という流水で
磨いたり、育てたりできるよ
というのが
本日の発案なのでありました

恥ずかしくて、情けなくて、みっともない
そんな涙を会話中にみせてくれたTさんに
この文章をもちまして
感謝と尊敬の意を表したいと存じます


お わ り



※先日、ホームヘルパー二級講座の実習先である
特別養護老人ホームで出逢った
70歳代の男性
他のご利用者様とは交わらず
窓辺に椅子を置いて
子供たちが飛び回る校庭を眺めつつ
本当に一日中座っていらした方
紳士な方でした


冷蔵庫の音だけが響く
真夜中の投稿
人様に謝ったり
いきなり怒鳴られて驚いたり
(若干涙ちょちょぎれーの…)
お願い事をして断られたり
電気のコードがショートして
「大丈夫だった?」って心配して戴いたり
「腕が腫れてるよ?大丈夫ですか?」と
声掛けてみたり
ありがとうって言われたり
ありがとうって言ったり
帰り際、Kくんの
笑顔&なぜかささやき声で
「お疲れ様です…」を受け取ったり
色んな人と話したなぁ!
すげー
いろいろ掻い潜ってきやした
そんな今日一日でした…
ボヨヨ~ン♪
お猿のお尻はまっかっか♪

これから一人終礼をするお
「What!?」とか
「Leave me alone…」
「Fuck!」
って思ったことは
今後に生かすよ
捨て駒になんてしないから
♪あと少し私の成長を待って~♪
(Ringo by カプチーノ)




おもて




うら

クリスマス限定ワッペン作りました
えへへ
Sの文字の形、個性的だね!
ヒャッホウ!ヽ( ´∀`)/
欲しい方、先着一名様ですよ





いつも心の中で言ってる
Myフェイバリ掛け声
イチニッ!イチニッ!

【今日のお言葉】

「変だね、父さん。
悪(evil)っていう字のつづりは、
生きる(live)っていう字のつづりと
逆になっているんだね。」

By M.Scott Peck氏の八歳の息子さん

【今日の怪我】
お歳暮の紙で
人差し指がtear apart!Wow!
素手、キィーケェーンー!!

【今日のおうた】
マイケミカルロマンス
Welcome to the black parade
(いい歌詞だねぇ、シミジミ)
生きてるいまにカンパイっす
すきです、す飯!




妹が社販で買ってくれたお酒…


マッシュさいこう!
ハリセンボンの人みたーい♪




↑いつかのマッシュ







銀杏の葉
ちっちゃ!



Sigur ros聴きながらの投稿