真っ暗ですやん(笑)




なんか、写ってないよな…。

初代との待ち合わせ

『午前3時』

星すら見えない。

ヘッドライトで照らされる湖面は条件悪(笑)

それでもやるのが釣りバカ。

薬などない。

ん?

薬などない。

まあ、いい。

昨日、初代が釣れたポイントへ真っ暗のなか進む。

ハネモノタイムのスタート。

今日は何としても50オーバーを捕らなければならない。

見せつけなければならない。

なんせ

『午前3時』

気合いの入りが違う。






何も起きないまま、日は昇った…。

昇りきった…。

フィールドの主と出会う。

流石の主は55センチを釣り上げていた。

一部始終をボートの上から。

ボートの上から見ていた我々は嫉妬に狂いそうになったのは内緒だ。

藁にもすがる思いで、教えを乞う。

なりふり構ってなどいられない。

もう一度言う。

本日の集合

『午前3時』

見せつけなければならない。

本物の50オーバーを。

しかし、悲しいことに何事もなく時間は過ぎる。

ここで、ふと気付いたことがあった。

水が少しマシになってる?

昨日、釣れたポイントへ入り直しチマチマと攻めていく。

すると、初代がこんなことを呟く。

『あ、あたったかも?』

すかさず、フォローを入れる俺。











『ほら、二人で捕った一本だよ。』


(o≧▽゜)o



そういうことにしておこう。

この後、何度かアタリはあるが、なんかに巻かれたり、不運に見舞われたり、フロッグをやり、見当違いのとこに食いに来たり、タイミングを全く外して食いに来たり、雷様のひきを初体験したり、完全に運に見放され、終了した。


本日の集合時間




『午前3時』










(-_-)






だろうか…。

2日続けて現場が阿武隈川の目の前。




疼く…。

疼くぞおおおおお!

ああ!

あそこのポイントは必ずいるぞ!

あそこのポイントもうまそうだ!

あそこの淀み、最高だ!

いいよ~!

いいよ~!






…病気かな?
釣りとは関係ないが、自然の猛威というか、生き物の猛威というか、なんかそんな感じのもんに遭遇した。

仕事中の出来事なのだが、現場でバッタバタしてる時に恐らく、やらかしたんだろうな。

2,3匹の蜜蜂がブーン。

暫くすると、10匹くらいがブーン。

あれよあれよと増えていき…




分かりづらいかな。

オール蜜蜂。

🐝

そこらかしこでブーンブーンブーン。

襲ってはこなかったけどスゲェ光景だった(笑)


相変わらず、俺はバカなので大興奮。

スゲェとか言いながら突っ込んだら刺されおった(゜ロ゜)




※良い子は真似しないで下さい。
 






自然。

スゲェや。






( ´∀`)