VSレ●プ魔シリーズファンのブログ -6ページ目

ボーダー

いわゆる合格最低点ってやつですけど、受験された方はとても気になってることでしょう(;^_^A某掲示板等が幅をきかせてる今の時代情報が増えることで余計な心配をする機会も増えたのかなぁなんて思います。10年くらい前の公務員試験なんてどんな感じだったんでしょうかね~

おつかれっす

国税 労基 防衛丁と試験おつかれさまです!まさに試験まっさかりですね(^O^)   もう1年経つんだなぁとシミジミ感じてます☆

もう1年たったんですね~

日曜に国税の試験が行われたわけですが

みなさんおつかれさまです★


国税以外に労働基準監督官や防衛庁を受けた人もいてだいぶ公務員試験的には

ピークの時期だと思います、次の国家2種、その後の地上が終われば一段落なんで

とにかくあと2週間無心で頑張ってください!


そのあとの面接官庁訪問に関しては、結構机にカリカリ向かうような勉強ではなく

自分を見つめなおしたり、ネットや資料で官庁を調べたり、新聞や雑誌から時事ネタを

仕入れるような形になると思います!


国税に関して自分も去年受けて、最初に合格が決まった試験だったんで

ホントにあれから1年たったんだなwとしみじみ感じてます★

月日が経つのは早いですが、あのときの自分は良くも悪くも

まっすぐ突き進んで居たと思いますんで

みなさんにもぜひ前だけを見て目の前の試験に全力を尽くしていただけたらと思う次第でありますすぎうらあみ2

ひさしぶりです!

先月末から体調を崩してしまいプログはぜんぜん
だめでした★その他忙しくてちょっとお疲れモードです
そうこうしているうちに6月ですよね
国税専門官、労働基準監督官、防衛庁職員の試験
そのあとほとんどの人が受けるであろう国家2種試験
そして各地方の道府県庁や政令市の試験の3本立てですね!

この月のために今まで準備してきたんだ!
お金も費やしたでしょう
辛い別れがあったかもしれません
プレシャーもあると思います

そんな想いを爆発させてください★


試験で人生がどうなるとか偉そうなことは言えませんが
ただ私は今自分の志した道に進める幸せを噛み締めています。

試験を受けてるときはそんな余裕はなかったですが
私は結構テンションを高くして試験に臨んできたように思います。
ちょっとおおげさに言うと

「絶対合格絶対合格…」
「俺は天才俺は天才…」
みたいな感じでぼそぼそつぶやきながら(ちょっと危ない人みたいですが)
とにかく弱気になったら負けです!

緊張しないために

よく周りにいるひとをカボチャだと思いなさいとかいう話を聞きますが
そんな感じでプレッシャーを跳ね除けてください★

ライブin日本武道館

体調悪いなかライブ行ってきました☆

妹と一緒に


今日がツアー最終日と言うことで盛り上がりました!

薬が効いて体調は回復基調です