お待たせしました! (待ってた人いる?)
 
北海道旅行編の第9話です!!
 
 
前回はこちら。第1話はこちら
 
 
 
 トマムにて無事に雲海だけは見ることができた我々は、札幌を目指します。
 
 
 目的は2つ。
 
1つ目は…
 
 
 
そうです。
 
去年、ミナが半ば強引に?親しくなった、ライブドアブログで「行け!RINRIN帰宅部!!」を描いているRINさんのお宅訪問です。
 
 
 昨年の出会いはこちらを参照ください。
 
 
なぜお宅まで来たかと言うと…
 
 
まさか1年もしないうちにまた札幌に来るとは思ってなかったでしょう。
 
薄切りのラム肉を見て、上海にいた頃によく行ってた小肥羊という火鍋のお店を思い出しました。
 
日本にもあるチェーン店なのですが、羊肉も美味しいし、野菜が美味しかったんですよね。
 
実は最近行った実家でもマトンを食べたのですが、ちょっと臭みが強くて。
 
薄切りラム肉は臭みが全然なくて本当に美味しいです。
 
 
 
早く子どもを生んだ家族と、遅く生んだ家族という、対極の関係。
 
ブログで見ていたがわわちゃんとがー子ちゃんに会ったのは、親戚の子どもに出会ったような感覚です。
 
お昼ごはんを食べに来たそうで、がわわちゃん曰く「札幌で一番楽してる母親かもしれない」とのこと。
 
でも、ミナと育児の苦しみトークしてました。
 
 
 
 
 
そして、保育園(幼稚園だったかな?)から帰ってきたのんちゃん。
 
すごく面倒見が良い子でびっくりしました。
4歳ってこんなに赤ちゃん見てくれるんだーって。
 
 
 
 
 
 
そんなこんなで、RINさん宅を後にしました。
 
 
 
さて、ここからは写真で綴ります。
 
 
 
少し時を遡って、雲海ゴンドラから降りてきたところ。
 
実はこの時7時半前だったので、水の教会まで行ったらチラッと見せてもらえないかなー、なんて思って歩いて行ってみたのですが…
 
ちょっと迷ってしまって7時半にも間に合わずでした。
(迷ったことはミナには秘密)
 
 
そのまま、水の教会の近くにあるビュッフェへ行ったのですが、ほんとみんな考えることは同じと言うか、40分待ちとなっていたので、別のレストランを目指しました。
  
ちなみにこんな感じの距離感です…
 
image
 
ホテルに戻り、そこから更に奥に10分進んだところにある「森のレストラン ニニヌプリ」へ行きました。
 
雲海ゴンドラの麓から歩き続け、またミナの体力に大ダメージ。
 
結果論だけど、バス使えばよかった…
 
 
 
 
ニニヌプリはビュッフェスタイルの朝食。
 
いくらがかけ放題〜!
 
 
食べかけの写真ですみません。
疲れてて撮り逃してました。
 
このいくらのお陰で、ミナのテンションも盛り返しました。
 
 
その裏で、RINさんがいくらを用意してたことは知りもせず(笑)
 
 
ここではゆらゆら揺れる赤ちゃん用チェアもあって、落ち着いてごはんが食べられました。
 
 
 
まったく頼んでないのですが、席に着くとスタッフの方がこんなものを持ってきてくれました。
 
 
離乳食メニュー。
この気遣い、素晴らしい。
 
ただ、おむつ替えの場所は何故か見つけられませんでしたが…
 
 
 
朝食を食べた我々は直ちに札幌へ向かいます。
 
 
途中のパーキングで「馬鹿バーガーがある」とミナが言うので見てみると。
 
 
ちょっと興味はあったのですが…
 
ここは火曜定休日!!
 
帯広では月曜定休で、これどういうこと…
まあ、いいんですけど。
 
 
そして、RINさん宅に行って、本日のもうひとつの目的地!!
 
じゃーん!!!
 
 
分かる人には分かるあの公園!
 
 
 
そうです。
 

  水曜どうでしょうの聖地、北海道テレビ旧社屋です!
 
前回の旅行で思い残していたイベントをクリアしました〜!
 
 
長くなりました。
読んでくださった人、ありがとうございます! 
 
 
--
 
 
 次で終わるはず…
 
 
--
 
 
 
単行本『残念なヨメちゃん!』
絶賛発売中!!
 
・心のままに生きたい女性のバイブル。
・自由奔放な相方に振り回されているあなたへ。
 
Amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/4594082181/

 

楽天Books(試し読みできます!)

https://books.rakuten.co.jp/rb/15892468/

 

 

 

 

SNS各種でフォローしてくれると嬉しいデス。

LINE@,  Facebook,  Twitter,  フォロー(Ameba)

Instagramも始めたよ〜