ダイヤの国のアリスWMW 部分的に感想 | 厭世主義。

厭世主義。

.........声優・石田彰さんが大好き。
.........ラジオとゲームとグッズ収集メモが大半です。
.........イベントにもたまに出現します。同担さん大歓迎です。


゛いやのくにのもし「食わず嫌い」に出たら、嫌いなものは何にする? ブログネタ:もし「食わず嫌い」に出たら、嫌いなものは何にする? 参加中



知人がダイヤの国をフルコンプした!ということだったので
ジョーカーが出てくるシーンだけ見させてもらいました。
(各キャラの17thと白と黒の個別END、シーン途中に8回ほど)

アリスシリーズは、帽子屋が大好きなのでWMWは…なんですよね。
だからジョーカーだけ聞かせてもらいました。
真相に近いものが色々と隠されていたそうですが部分的にしか見ていないので
塔メンバーの過去(?)とかは載せられません。

まあネタバレは聞いちゃったのでわからないことはないんだけどね←
やっぱり結構重たい物語でした。が、
塔が好きな方は是非プレイすることをおすすめします。


以下、感想です。
一応ネタバレありです























































*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


相変わらずばんばん殺されていますねジョーカー。
使いまわしの台詞もまあありますが、案外撮り直しています。
石田さんの悶絶する声…聞き飽きて…いや大丈夫←
かすれたお声素敵きええええ(((


今回は監獄が鏡となっていました。
覗き込むと心の中のすべてが見えてしまう…みたいな。
ありきたりだけど、日常的なものを題材にするのはいいことですね←


ちょっとしか聞いていなかったけど、やっぱりみんな若かった!
特にグレイとエースは幼さが残っています(もちろん声に)

ナイトメアもちょっと若々しい。もともとそんな年とってないはずだけど(笑)
でも中途半端な気がする(ビジュアルと設定年齢?が)
大人なのに子供か、子供なのにおじっぽいけどやっぱり子供、
今回は青年…無駄な爽やか系年齢不詳みたいな…
エースだけで十分だよw 逆にエースはめちゃ可愛でした。ちっこい!!♡


話をジョーカーに戻して。
グレイでは「白のキャンバス」「黒のマリオネット」に出ていました。
WWWだけでなく、WMW、またしてもジョーカーENDが隠れていました(笑)
攻略キャラが出てこないってもうジョーカー個別だよね?!(笑)
話は相変わらず…ブラックさんに惚れ惚れでした((オイ
ホワイトさんの実はブラック感もむんむんでしたたまらん((


スチル(キスシーン!!)を見ているときに、髪の毛黒にすれば
帽子屋だな~とかぼんやり思ってた。二人とも似た感じでさばさばしてるし。
まあ全体的にみんな似てるんだけどね(*_*)


あとボリスに紛れてた「鏡の中のサーカス」「遊園地の道化師」。
毎度毎度ジョーカーENDは意味深ですね。
僕としてはジョーカーと二人っきりとかこれ以上嬉しい状況はゲフンゲフン。
どうして迷うのかなあ…と思ってしまうけど、実際は迷うわな。


あ、これは聞いた話なんですが、ジョーカーって一人しかいないみたいです。
ブラックさんとホワイトさんがいる理由まではわかりませんが…
もうダイヤで完結しているそうなので(カード的にはスペード残ってるのにw)
続編は出ないみたいです。全部プレイしたらこの謎解けるのかな…