薄桜鬼-黎明録-「平助」感想 | 厭世主義。

厭世主義。

.........声優・石田彰さんが大好き。
.........ラジオとゲームとグッズ収集メモが大半です。
.........イベントにもたまに出現します。同担さん大歓迎です。

ストレスって感じる? ブログネタ:ストレスって感じる? 参加中


悲しかったからBAD ENDから。
挿話挿入があるらしいので、平助はBADもやりました。
別にあれ平助関係ないような気がするんだけど…。
共通BADなのかも。

新撰組から逃げた新見さんを仕留めたら自由の身にしてやる
という芹沢さんの言葉を信じて
一人龍之介は新見さんの潜む島原へ乗り込むが、
改良された羅刹を前に太刀打ち出来ない。
最初に芹沢さんに出会ったときのように、
雪村に生きたいかと問われ、お若水を飲む。

結局最後まで自分で自分の生きる道を決められず
流されちゃったっていう感じなんですよね。
土方さんルートのときのほうが流されてた気がするんだけど(笑)

BADっていっても平助に殺されたりしなくてよかった~
最終的に羅刹化して新撰組の誰かに殺されちゃったんだろうけど。


HAPPY ENDのほうは、ハッピーじゃないかも(笑)
でもそんなにパターン多くないから、HAPPY ENDなのかな。
千鶴ちゃんとめでたく結ばれてる平助くんだったけど、
羅刹になっててー・・・そーいう落ちきますか!ってぃう(
残る一君もまさかの羅刹化して登場しちゃうのかなー。

印象的なシーンだと、やっぱり、
新撰組のあり方についてや、お若水について、
真剣に考えすぎて暗い平助を励ます為に
源さんと協力して無理矢理よもぎ餅を
平助の口に詰め込むシーンは可愛かったw
吉野さんの演技力の高さに脱帽(笑)


全体的に平助はガキっぽくて可愛いかった!(笑)
気持ちはまっすぐなんだけど、それゆえに悩みすぎちゃったり。
スチルも素敵なものばかりでした///


今更ながら思ったけど、黎明録のつまらないところって
関さんの力が発揮されてないところも含まれると思う。
オトゲーが元々苦手なのかもしれないけど、
突っ走ってる役の方が関さん似合ってる。
龍之介みたいにうじうじしてて男らしくないキャラは
似合わないっていうか迷いがある演技なんだよね(笑)


さーて、残るは一君だ///