お菓子な島のピーターパン「真相」感想 | 厭世主義。

厭世主義。

.........声優・石田彰さんが大好き。
.........ラジオとゲームとグッズ収集メモが大半です。
.........イベントにもたまに出現します。同担さん大歓迎です。


以下ネタバレ含みます。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いやーめちゃめちゃ感動でしたよ!

色々突っ込んだら切りがないけど、
それをカバーするだけの力がピーターにあります(笑)
一般的に見たら微妙なのかもしれないけど
僕的には物凄く満足して完結しましたよ。


結局世界の意志はピーターで、
母親の生まれてこなければいいのにという気持ちに
耐えられなかったピーターは月の影に自分の世界を作る。

生まれる前の子がそこまで考えられるの⁉
出来たとしても月の影⁉に世界作れちゃうの⁉
そして今までその事実を記憶に鍵かけて忘れてたって!



ネバーランドに居る妖精たちをはじめ全ての住人は
全てピーターの都合のいいように作られた人形たち。
フックは退屈を紛らわす為の人形、
ただフックだけだと世界が破滅するかもしれないから
同等の力を持つシザーが生まれたように。
フックはネバーランド以外の海も航海してきたんだよね?
あれ、他の島もピーターが作ったの?
それとも元々月の影には国があって、そこにピーターも加わった?
フックベストEDだと最後の海に航海しにいっちゃって
シザーもそれをおいかけて2人してネバーランド離れちゃうし。
それで意志を持ってないとかピーターもよくいうもんだ(



そして自分は母と血がつながっていなかった事件。
それだけで虐待受けてたとか納得しきれないような。

というかどんだけついていないんだ主人公!!(


さてさてー、世界の存在をピーターが疑い始めてしまった為に
世界は暴走し、全てを消そうとする黒いものが現れ島全体を覆った。
それを止めるべく森の中心に居るピーターの元に向かった主人公。

真相バッドは、驚きすぎて唖然でした。
ピーターがいるはずの扉を開けたら、真っ暗闇。
「もう手遅れだったんだ・・・。」
遅れ過ぎやっ!!!
ピーター助ける言うたやないのおまえー!!!
そして「君は消えちゃ駄目だ」というピーターの声とともに
元の世界で目を覚ます。今までの記憶は何もない。
みたいな悲しいパターン。ピーターのこと忘れるとか。あああ(


いいほうは良かったですよ~。
ピーターは弱った状態だけど、まだ生きてて、
抱きしめる主人公に「君は優しいんだ、僕に同情してくれるなんて」
って言って、自分に横っ面叩かれます。
いつも結構暴力的で我が侭なうざったい主人公だったけど
このときだけはかっこいいなと思ったw
「あんただから助けるのよ!」みたいな台詞ー。

そして、自分の胸から感情のドロップが湧き出る。
よく考えると気持ち悪いからよく考えないでおこう(

それはピーターに対する「愛情」の気持ち。
ピーターにいちいち言葉がクサいとか注文つける主人公うざす(
もっと正直に喜んでやれやピーターも可哀想に(


でも暴走は止められず、気づいたら真っ暗闇。
弟たちとピーターは無事だった。
シザーは?フックは?ティンクは?えーっ?!


世界は一から作り直す、そして必ず君を迎えにいく
という約束をかわして、元に世界に戻る主人公。
母親との関係も温厚になり、満足し始めるが、やっぱりピーター!
一度迎えにきてくれたけど、まだ力が足りないとかで
つれて帰れはせず、結局きてくれたのは数年後。
どんな世界なのか気になったけど、そこは描かれてなかったー
みたいな展開だったけど、相変わらず素敵すぎて辛かったー!
いやーピーター可愛い。可愛い。よしよししてあげたい。(


以上!あんまり甘いシーンはなかったけど、良かったと思う。
他のキャラの話が安っぽく思えてきたよ(
元々ピーターパンがどんな話か覚えていないから
まるっきりおんなじだったりするのかもしれないけど。
石田さんの力はすごいねーと感動したよ((


ティンカーとの友情EDは、
百合を意識しすぎててちょっと気持ち悪かったぞ(
「あんたそっち系?!」「そっち系でもいけるかも」
いやいやいやいやいや、そっち系望んでいないから。
ティンカーも仲良くなるとやっぱり可愛いですね。
気持ちは分からなくもないが、ピーターだから(ぇ


始めは全部終わったらうっちゃってもいいかなって思ったけど、
真相やったら絶対に売らないって決めました(笑)
クインロゼさんが良かったって言うよりも
ピーターのキャラと石田さんがマッチしてるのが良かったんだと思う(笑)
そんなこんなでピーター素敵でした///


今度はとしがクローバーの国のアリスを又貸ししてくれるようなので
よりにもよってジョーカーがいないアリスシリーズなんて(
時間があるときに一人ぐらいやってみたい。
そして石田さんを抜いたクインロゼの力を見てみるw

でもよくよく考えると期末二週間前なんだよね。
もうすでにどうでもよくなってきてるけど、駄目駄目。
三学期こそがんばんなくっちゃ。