BREAK OUT | 20220721

〜オニュの幸せ探しの話〜


https://youtu.be/6lCljiP5giU


7月の闘病中に観ました。

何もする気が湧き起こらず

ぼんやりオニュを観て過ごしました。


こちらの番組、

丁寧にインタビューされている感じがして

好感が持てました。


オニュも大事なことを

コンサートの時と同じように

日本語でゆっくり話して、

韓国語で詳しく補足していました。


これを観てライブに行くと、

オニュが伝えたいことやしたいことが

めっちゃ伝わると思います。

心がちょっと熱くなりました。

(熱があったかだけかも?)



あと、幸せ探しの話。


最近のオニュ、

いつからかな?幸せ幸せって

言ってるじゃないですか。


そんなに幸せ言われても、

正直幸せちゃうねん〜ネガティブって日もあって。


でもね、その訳というか、

そんなに幸せ幸せ言うのには

歌手としてのオニュの使命感のような

そんな思いが詰まってるんやなと

遅ればせながら、知りました。


以上、私の簡単な感想でした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


源へ… 


【「ONEW」とは何者?】











まずは自分を「歌手です」と。

そこに、この4年、

うた歌いを生業にすることに

改めて向き合ったんやろなあと感じました。


そして、

「歌う自分が一番自然でかっこいい」と。

いやーそんなん、わかってたけどなニコニコ

自分で言うか〜!と

関西では好きな人でもつっこむところ。


歌が好きで歌手になった

そんな原点に回帰した

4年だったんでしょうね。


のっけから心鷲掴みですよ。


【来日で持ってきた物】







趣味はゴルフ。

理由は、一人でたたかえるから。

誰にも迷惑をかけないし、

上達していくのが楽しいと。


それぞれ個人で練習して、

そして集まってプレーするのが

よいみたいですね。


上達するから迷惑かけないのよ?

私、トリプルボギー以上の下手っぴだから

迷惑かけます。

ボギーっておばけって意味なんやって。

よく飛んだらイーグルとか鳥になるのにね。


で、鳥を飛ばしたみんなは

カートに乗って移動するのに、

一人で走って行かなあかんから

汗だく(笑)


最近、ゴルフ流行ってますね。

スマートでハイソ。

でも私は汗だく。


女性のゴルファーの方の

足から背中の筋肉が好きです。

(どうでもいいけど)

打つ時のあのしなやかな感じ、大好き。


日本のゴルフ文化がよいかは

全くわからないです。

でもゴルフ場は確かに開放的で

とても美しいと思います。


私は兵庫のゴルフ場しか

行ったことがないですが…


歩き方をキャディーさんに

叱られたこともあります。

芝生を傷つけないようにと。

右足を少しすって歩く癖があるって

その時初めて知りました。

踏みしめ踏みしめ歩いたなあ。


若い頃はおじさまたちに混じって

教えてもらいながらやってましたけど、

まあ、ちっともうまくならず…

お金もかかるし…


動いてない物を打つのが

こんなに難しいのかと。

自分との戦い。

集中力がつくし、

当たると気持ちいいんやけどね〜


めっちゃ性格が出るので

素敵なゴルフウェアに身を包んで、

SEEK企画か何かで

SHINeeでまわってほしいです。


負けず嫌いだからガンガンオラオラとドライバーとばしてくるミノとか、ウェア完璧やけど池ポチャとかしちゃうキーくんとか、ロストボールしたりバンカーにつかまって何回もダブったりしてるテミンちゃんとか(笑)

見てみたくないですか?



【最近どハマり!手放せない物】


ライトが点灯して、

ムーディな加湿器ですね♡

お手入れも楽そうな感じですね?

私、使ってへんから知らんけど

お手入れが大変なイメージです。





いや、これ、確かにめっちゃ衝撃!!

今年買ったそうで

存在を知らんて… びっくり驚き


使う理由をお話してくれるオニュ。

しかしオニュや〜

喉が楽とか、素人も知ってるで〜


歌手にとっての加湿器って

私にとっての冷蔵庫ぐらい

必要ちゃうんかな?


10年以上前から

今では常識になっているけど

私は知らなかった健康法

例えば…水をいっぱい飲むとか、糖質を控えるとか、マスクをつけるとか…

実践してきたそんな人たちがSHINee、

そしてそのリーダーと

私は記憶していたのですが?



【ソロ活動を始めたきっかけ】











SHINeeのオニュとして

ひとりのオニュとしての姿も見せたい。

やらなくてはいけないこと。


翻訳字幕なので

どこまでオニュの言葉に近いかわかりませんが

とても大切なフレーズだと思いました。


正直遅すぎるくらいのソロ活動。

でも時が満ちたんだねきっと。


【ソロ活動で見せたい姿】







ソロで自然な姿を見せたいと言うオニュ。

心が届くようにするために、

それが必要と。 


ああ、これかと思いました。

これが今回のツアーで

私たちに見せてくれてる姿なんですね。

心を届けるための自然体。


それ、私たちも求めてた。

ありのままのオニュを見せてほしいと。


自分がゆっくりだと言うオニュ。



そして、ゆっくりな分、

自分が感じていること

感動を伝えられると思っていると。

自分の感じていることを

ソロ活動で表現したいと。



表現できてるよーオニュ!!

私はそう思う。




オニュとジンギの境目が

重なり合って混ざって来てるのも

きっとジンギの仕事が歌手オニュで

切り離すというよりは

どっちもが自分であるのが自然で、

どっちの自分も好きで

どっちも受け入れて生きていけている…

そんな感じじゃないかな?(知らんけど)


しかし、SHINeeでも、

ウリリダは、

まあまあ自然体でいてはりませんかね?



写真がもう貼れないので

次回につづく👉