はろー!



最近の授業について。



最近と言っても今学期の始めの方にやっていたことを書き留めます。



その時の単元がImaginative Drawingと言って、自分の頭の中で想像してそして創造して絵を描くというものでした。



教科書見てもなんだかつまんなそうな内容だったので、勝手にアレンジ!!



みんなで紙芝居を作ることにしました!



紙芝居はG5G6の2クラスで行いました。



まずは導入で、プリスクール(幼稚園児)用の絵本を読み聞かせ。



簡単なストーリーで絵がたくさん入ってるので、なんとなく紙芝居に近いかなぁと思いまして。



今まで読み聞かせのようなことはしていなかったので、高学年のクラスでも意外と興味津々に聞いてくれました。



その後、赴任してからずっと行っているグループワークでストーリーを考える作業へ移ります。
 
 



自分で物語を作るというのはなかなか難しかったみたいで(たぶん日本の子どもたちがやっても難しかったかも)、ある程度ルールを決めました。



・動物が1匹以上登場すること

・人間は2人以上登場させる

・その関係性や名前も自分たちで決める

・場所(住んでるところ、働いてるところetc




情操教育的にどうかなとも思ったし、あとルールを決めちゃうと作りづらいかな?と思ったけど、意外にこうした方がスムーズに進みました。



しかーし、グループ内で揉める、揉める、揉める!!!笑



ホラーがいい!」

「怖いの嫌!!」



「お姫様を登場させたい!」

「王子様だろ!」



「名前は絶対に○○ね!」

「いや、いや、いや!!絶対いや!!!」



ホントまとまらないです笑



でもなんとかかんとか収めて…。



今度は僕がストーリー自体のチェックとスペルの確認(これが結構ヒドイ…)を行いました。



その後、それをグループの人数分に分けて、それぞれの場面の担当を決め、その箇所の絵を描きます。



色鉛筆を使ってA4用紙いっぱいに絵を描く機会ってあまりないみたいで、ものすごーく喜んで、ウキウキしながら描いてました。

 
 


なんだかほっこり(´▽`)



描き終わったら、ストーリーを絵の裏に書き写す作業です。



これがややこしかった!



5人グループなので1人1枚の計5枚の絵が完成しました。



それを①から⑤まで順番通りに重ねます。



①の絵の文章は⑤の絵の裏に書きますよね?



同様に②の絵のストーリーは①の絵の裏に、③の絵のストーリーは②の絵の裏に書きます。



紙芝居なので、絵とその裏に書いてあるストーリーは異なるわけです。



もう子どもたちパニック。



あぁ…そりゃそうです。絵本は絵の下にその内容の文が書いてあるんだもん。



ごめんなさい。



準備の段階で予想しておくべきだったなぁと反省しましたorz
 


何度も何度も説明をし、ようやくなんとなく理解してもらい、なんとか練習する段階まで持って行きました。ふぅ。

 
 




・ストーリー作成

・絵を描き文章を書き写す

・発表練習



それぞれ1週間かけ、いよいよ発表。



発表当日は声量や気持ちの込め方、アイコンタクト等を再確認してから始めました。



発表はグループそれぞれに個性があり、読んでいる途中で仲間割れもしながらも(笑)最後までやり切っていました。



また、各グループの発表後には自己評価・他己評価をしました。
 



そうすることで、これから更に成長していけるんじゃないかな…と少しばかり期待していたり。



意外と大変だったけど、楽しかったのも事実!



やってよかったー!!

 
 


Taka