初代Jリーグチェアマンで、現在日本サッカー協会キャプテンの

川淵三郎氏の本を読みました。


本中ではJリーグが誕生までのことが、事細かく書かれていて、

当時の雰囲気がとても良く伝わります。


面白かったのはチーム名。


最初『ガンバ大阪』は、『大阪ジョーズ』というチーム名で、ほぼ決定

していたらしい。まぁジョーズというのは、鮫のジョーズの意味でも

あるが、大阪城にも引っ掛けてのチーム名だったらしい。


また、『サンフレッチェ広島』は『広島パープルズ』というチーム

名にする予定だったらしいが、とある料亭で、川淵氏が当時のサンフ

レッチェ広島の社長からそのチーム名を聞いた時は、”いや・・・その

チーム名はちょっと・・・・”と苦笑していたらしい。お酒のお酌をして

いた芸者さんも”それは止めた方が良い”と言ってくれたらしい。

それで社長が考え直して現在のチーム名に決まったそうだ。


だけど、やっぱり川淵氏は志が高かったというか、”日本にプロリーグ

を作るんだ”という意気込みは、半端ではなかったようですね。


本を読んでいてもそれが良く伝わります。


本中で川淵氏は”Jリーグ開幕から2年ぐらいは、どのチームの試合

もとても面白かった”と語っています。


これは同感ですね。


たまにTVとかでJ1のチームの試合を観たりしますが、途中で眠くなる

ような試合もあります。


Jリーグ開幕の頃はどの試合もTVで観てたら、それなりに

面白かったなぁ~


Jリーグ創設から誕生までに関わった本当に中心的な人物の

本なので、ちょっとでも興味をもたれた方は読んで見てください。



虹を掴む/川淵三郎著