今度こそ復活にむけて | ザキさんの練習日記

ザキさんの練習日記

2016-17シーズンでサブスリーを狙う、真面目でストイックな練習日記。

最近ね、少しは走り出しているけど翌日には痛みがくる。

これって怪我した当初からほとんど変わっていない。

整骨院にも行ったし、整形外科にもいったけど、いまいちなわけ。

そんなわけでまさに「藁をもつかむ思い」で整体に行ってきました。


一応初回ってことで全体的にみてもらったわけだけど、悪いところは左ひざだけ。

特にハムストリングとか腓腹筋の付着部がかっちかちに縮まっていて、膝の動きがかなり悪くなっているとのこと。


逆に腸脛靭帯炎の原因と言われる大腿筋膜張筋とか大臀筋はしっかり緩んでいるらしい。

これはそれなりにしっかりストレッチとかやってきた成果だろうか。


とにかくね、膝の裏あたりがかっちかっち→ひざの動きが悪い→腸脛靭帯にストレスがかかるってのが痛みのメカニズムらしい。

特に僕は左ひざは前十字靭帯断裂して再建手術をしている。

その影響もあってか、もともと左ひざの動きは悪いみたいだけど。


最初はそれこそひざ裏周辺をグリグリされて悶絶ものだったけど、施術が終わる頃には押しても痛みはなくなり、今まで以上にすっきりと動くようになった。

しこりのように固くなった筋肉やら靭帯やらがほぐれたのを実感。


今すぐ、フルマラソンも走れそうなくらい調子がいい(笑)。


今日のところは走るのをやめたけど、明日は走ってみて脚の状態を確かめたい。

熊谷ベジタブルマラソンの10Kmもなんだか行けそうな気がする。


何より、治らない原因と対処法がわかっただけでも大きな収穫だった。




にほんブログ村