3日連続の更新です。ザイルです。
日中はマスクして動くとしんどくてしゃーないですね。せなあかんもんなんで致し方ないんですが。
マスクともコロナとも上手く付き合っていきたいものです。
次回以降の都合上、めっちゃ短くなりますが、ご了承ください。廃線ハイキングは次回に一気にまとめようと思います。










前回おわった西明石(兵庫県明石市・山陽本線)から。








⑥ 山陽本線 普通 高槻行 207系
  西明石 10:06→明石 10:09
次の新快速までちょっと時間があったので隣の明石まで普通列車で移動して駅前を見に行こうと思います。










明石駅前には明石城跡があります。
私の明石のイメージは明石焼と明石城と標準時子午線ですね。もちろん東経135度線のモニュメント(天文科学館)も駅前にあります。時間がなかったのでそれは次回に。








⑦ 山陽・東海道本線 新快速 長浜行 223系
  明石 10:21→尼崎 10:52
明石駅は新快速と普通列車で止まるホームが違うのでややこしい駅の一つです。
焦るとどっちやっけ?ってなります。笑






⑧ 福知山線 丹波路快速 篠山口行 223系
  尼崎 10:58→宝塚 11:16
新大阪から3駅先の尼崎まで大きく遠回りして戻ってきました。こういうルートが通れるのも最長片道切符の醍醐味とも言えます。
宝塚までは阪急と激しい競合が行われていて、スピードのJR、安さと高級感の阪急といった感じでしょうか。(ちなみに大阪→宝塚はJR:330円・27分、阪急:280円、32分です。所要時間は目安です。)
私の印象は金を持ってそうなおばさまが阪急(特に宝塚線と今津線)には多いイメージです。
実際、沿線は高級住宅地ですからね。









⑨ 福知山線 普通 新三田行 207系
  宝塚 11:20→生瀬 11:22
宝塚で後続の普通列車に乗り換えて、廃線ハイキングのスタート地点、生瀬に向かいます。
宝塚からは2分と結構アクセスもよく、関西圏からは日帰りで十分楽しめる場所です。









生瀬は駅員さんもいらっしゃって、意外と活気のある駅でした。
福知山線の旧線を歩く、廃線ハイキングは次回まとめて出しますのでしばらくお待ちください。








最後までご覧頂きありがとうございました💃