お久しぶりです!フッキーです!

ブログの更新担当がなんと大晦日になりまして、異様なプレッシャーを感じています。メガバズーカランチャーなら盛大に外す勢いですね。



さて今年も大詰め。
そんなわけで行って参りました。コミケ3日目!
会場内では記憶がほとんどアリマセン。
人、人、人。人の山。それだけです。

唯一覚えているのは横道のない狭い通路で、後ろと前から来る人達に押し潰されて意識が遠退いたことでしょうか。

まさに逃げ場なし。

強制横スクロールステージで挟まれて死んでいったキャラクターの気持ち。それを味わう事が出来て、とっても楽しかったです。

……すみません。嘘です。
めっちゃ辛かった……。

欲望に駆られた人々の暴走はトラウマものです。



高難易度ダンジョン「東京ビッグサイト」




2016年最後の1日。
今日は天気がとても良く、ゆりかもめの車窓からレインボーブリッジ越しに富士山がくっきり見えました。
雲ひとつない青空に、「来年はいいことあるかも」と、無責任な希望を抱く1日でした。

みなさん、今年はどんな1年間だったでしょうか?

2017年が皆様にとって幸せな1年間になりますように。

当サークル『ザダック』を今後ともよろしくお願いします!

よいお年を!







好きな寿司ネタはあん肝です。あと光り物。どうも、はるまろんです。

行きつけの寿司屋は池袋の美登利、神田の江戸っ子寿司です。

 

美登利は何店舗かありますが、池袋のお店に行きます。回転寿司が西武池袋本店のレストランエリアにあります。常に行列で、週末や休日は約40分待ちます。格安回転寿司チェーン店よりは少しお高いかもしれませんが、この味でこのお値段!?というとてもリーズナブルな美味しいお店です。池袋駅の東京メトロ副都心線の改札付近にこの立ち食い寿司店もあります。少ないスペースで座る席もないので一貫何十円から売っています。安い!美味しい!しかし、こちらもいつも行列で約30分待ちます。

 

江戸っ子寿司は神田駅を出ると何店舗かあります。回る寿司と回らない寿司屋さんがありますが、私は回らない方の店しか入ったことがありません。一貫数百円で少しお高く感じますが、ネタが新鮮でとっても美味しいです。ここのあん肝大好きです。回らないけど値段の高くない寿司屋に行きたい時にはおすすめです。沢山食べても一万円以内で済むと思います。

 

寿司屋の話をしたらあん肝が食べたくなってきてしまいました。

今日は回転寿司に行く流れでしたが、結局ファミレスになりました。ケーキもそこで済んでしまいました。そうです、今日はクリスマスイブですね。

 

皆様はクリスマスはどうお過ごしでしょうか。家族と、恋人と、友人と、職場の人と、ただの知り合いと、知らない誰かと、それとも自分と。

私はいったん商業施設に入ると、イベント商法が目について気持ちが冷めてしまいます。「クリスマスだからお前らケーキ買ってけ!」と煽られているようで冷え冷えです。しかも以前働いていたケーキカフェの戦場状態の経験もあるので気も滅入ります。装飾やツリー等は素直に綺麗だなあと思えるのですが。販売員さんお疲れ様です。

でも色んな人々がそれで楽しく過ごせているのなら、それは素晴らしい行事なのだと思います。楽しくない、むしろ惨めに感じる人はそう思う必要は全くありません.。それは社会から刷り込まれた思い込みです。

 

クリスマスが過ぎれば次は年末年始。今年もあと少しですね。過ぎてみればあっという間です。

皆様、よいお年を~。ということで、今回は失礼致します。



しまってよその包丁、生臭いのよ。
今までどんなマグロと付き合ってきたのか知らないけど、マグロが皆マグロだと思わないほうがいいわよ。
マグロはマグロらしくしてろって?
意味わかんない。
言っとくけどね、私あんたの包丁じゃトロけたことないわ。乱暴で痛いのよ。今まで多くのマグロをトロけさせたとか言ってたけど、それ、演技だったんじゃない?ウケる。
そりゃ、マグロにもなるわ。あ…この人だめだって。
勢いも大事よ。でも何より包丁の清潔感とスキンシップ。優しくされたいのよ、まな板の上じゃ……。


こんちは久しぶり、ハタハタです。
好きな寿司ネタはアジです。
最近はアオリイカを〆る動画をよく観ています。



支離滅裂な文章をだらだらと書いてしまうのは、ジンゴーベーが町から聞こえてくるから。ジンゴーベーの浮かれた空気にワクワクして、心が落ち着かないのです。

そしてまた、私の机の上には白い雪を被った大地が16枚あります。

これはなんでしょう?

心が落ち着きません。

でも2月には雪がきっと溶けていると思います。うん、きっと。


そういえば最近マグロの解体ショーを見ました。貼っときますね。


以上ハタハタでした。