営業活動で、「お願い」はしてはならない
ここで言う「お願い」とは、
仕事を下さい。
というメッセージのこと。
当然ながら相手に足元を見られ、有利な交渉など出来ません。
これは、我々が買う立場になればよく分かることです。
仕事を下さい。
と言ってくる人に対しては、あまり期待は出来ませんよね?
それが全てです。
でも、会話の中や、営業資料や、Eメール・・・いろいろなところで、つい、つい、
「お願い」をしてしまっているものです。それが普通ですから。
もはやそれが習慣化してしまっている可能性さえあります。
それがPRのためのDMやTELトークであっても、「お願い」のニュアンスになってしまっていないか?
そうなっている場合は反応が低いんです。