楽しいはずの韓国語の勉強もなんだか憂鬱な気持ちに負けそうになります。
けど、ひとりで勉強するより話し相手がいると楽しい![]()
なので今月は今日まで6回のオンラインレッスンを受けました。
(あと3回、予約してあります
)
どうしてもコロナの話になりますが、
しゅん先生の基礎1から基礎3で特訓をうけたものをアウトプットするようにしています![]()
さて今日の韓国語は・・・
3月にオンラインレッスンで勉強した映画「パラサイト」に関連したコラムに出てきた単語です![]()
読んでいくと・・・
カンヌ映画祭の황금종려상を受賞した、、、とあります。
황금종려상って
訳してみる、、、
黄金のシュロ(棕櫚)賞
なんだ、これ![]()
![]()
いったいどんな賞を受賞したんだ![]()
それ以上、調べる気なし・・・で授業、、、。
そこで先生が教えてくれました![]()
「これ、カンヌ国際映画祭の最高賞
パルムドールのことですよ」
ほーーーーーーー、
パルムドールなら知ってました![]()
パルムドールは、
フランス語で「黄金のシュロ」を意味するこの賞は開催地であるカンヌ市の市章にも描かれてるシュロ(ナツメヤシ)の葉に由来するそうです。
韓国ではパルムドール팔름도르のことを黄金のシュロ賞황금종려상って言ったりするんですね。
『シュロといえば松田聖子さんの歌を思いだします』
っと先生に言いました。。。
中・高生のころ、大ファンだった原田真二さんが作曲した
「パイナップル・アイランド」です。
ねぇシュロの葉陰で うとうと夢見れば~~~
あー、懐かしい~![]()

