昨日は休みでしたニコニコ


そして、堺カートランドの営業日♪



先週の日曜日、久々にプラザ阪下に行ったからか、身体の疲れがなかなか抜けなかったんですが、梅雨の合間の貴重な晴れ日、そして堺カートランドの営業日♪


この先は雨予報が続くようなので、ご老体に鞭打って行ってきました、堺カートランド♪




実は、この前の走行から、少し仕様変更してますニヤリ
一番は、メーカー不明のチャンバーから純正のチャンバーに変更口笛



ほんとは初期のダウンチャンバーが良かったんですが、そこは値段的に妥協キョロキョロ



それに伴い、メインジェットを112→108に変更しました。




結果、純正最高(笑)



俺程度の低レベルライダーなら、間違いなくメーカー不明のチャンバーよりも、純正チャンバーがいいです!




8500rpm/mから使えるパワーが出て、11500rpm/mまで回る。


めっちゃ乗りやすいです。
他のNSR50は知らないけど、俺のマシンはストレート速いような気がしましたよグラサン


そして、メインジェットは、もう少し絞れそうです。



これだけで推定0.5秒アップです!




それと、
12インチの窮屈なポジションを少しでもどうにかしたい!ということで、シートポジションを下げてみました。


自作です。ダイソーの300円まな板ですが、表面だけがプラスチックで、中身はMDF(合板)でした。切断するまで全然わかりませんでした。なんか騙された気分です。次はちゃんとしたアクリル板で製作します。




もとは
こんなシートレール(自作の木製)が付いてました。

上手に作っておられますが、かなりケツ上がりなポジションで、俺的には??って感じでした。



このポジション変更は大正解だったようで、すごく乗りやすくなりましたラブ



これで更に推定0.5秒アップ。






そして、スプロケットを16-39丁に変更。


多分ですが、これでNSR50の14-40丁くらいのファイナルになったと思います。




結果、2コーナー手前でちょうど6速が吹けきるくらいで、ええ感じ。



いや、実際は今の俺レベルのタイムでは、少しロング気味なんですが、もうちょっとタイムが出ると、これがベストなファイナルになりそうです!



これで更に推定0.5秒アップ。





あとはライダーの頑張り(1秒アップ)で、40秒切れる計算なんですが、、、







なかなか計算通りにはいかないものですねショボーン




昨日は、どこかのショップの走行会みたいなのがあったようで、なかなかクリアラップが取れなかったんです。


そんな中、クリアになってアタックした初めの周のタイムです。







それよりも、
僅か10周で終了(笑)



最初、ラップタイマーが全然反応しなくてピットインを繰り返し、取り付け位置を何回か変更したので、実際のラップ数はこれよりも、7,8周多いですが、それでも激少です。







原因は、

転けました(笑)



休憩からコースに入った直後の5コーナー。
フロントがスーと流れて、なす術なく転倒。


昨日は暑かったので、タイヤもそんなに冷えてなかったし、コースイン直後ということで慎重に入ったつもりだったんですが、キレイに転けました(笑)


やっぱり6,7年経ったタイヤは、溝はあっても劣化してるのかな~次回は交換でしょうね。




転けて路面を滑ってる最中に、ステップのプレートが割れたのが見えました、そして悟りました。



本日は終了やな、えーん






割れたステッププレートです。
10代の頃、YAMAHAのTZR50Rはこのプレートがたまに割れましたが、HONDAのNS1は何回転けても割れた記憶がありません。


だから予備は持ってなかったんですよね(単なる言い訳)。




ステップが無いと走れないので、どうしようもなし、終了ですてへぺろ






ついでに、ハンドルも曲がりましたショボーン
ライダーも全く無傷な軽い転倒なのに、意外とダメージが大きい(苦笑)。





でも、捨てる神あれば、拾ってくれる神もおられました!




もう一回ノーマルのステッププレートを買うのも、なんか勿体無い気がしたんです。



ただ、社外のバックステップはどんなポジションになるか想像できません。



窮屈は勘弁して欲しいんです。




で、ほんとは私、結構な人見知りなんですが、隣におられた激速のお二方(NSR50とNSF100)に、勇気を出して聞いてみました。



びっくりするくらい丁寧に教えて頂き、おまけにバイクに跨がらせても頂きました。



ありです!



社外ステップを買う決意がつきました!ありがとうございますm(__)m




更にど厚かましく、NSR50のわからない点や疑問点なども聞きまくりましたてへぺろ



周りはオフ車乗りばかりの自分には、非常に有りがたかったです。


おまけにお土産まで頂き、恐縮しまくりです。

この場を借りて御礼申し上げますm(__)m





昨日は目標の40秒切りは果たせず、僅か17,8周で終了してしまいましが、収穫が大変多く、大満足の1日になりました照れ