腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々 -11ページ目

腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

東京、横浜で活動するベーシスト。

H26.7月頃、持病のIgA腎症が悪化。

腎不全保存期〜R5.10月〜腹膜透析開始!

バンド、音楽、病気、仕事のことを何となく残していこうとブログ開始!

こんにちは!

久々にアプリ起動してみたら、色々変わっていて新しい記事作成の仕方も分からなくなってしまったアセアセ


最後の投稿はなんと3年前ガーン


インスタにフログ友さんからコメント入っていて、ブログやってたの思い出しました(笑)


近況はと言うと


丁度1年程前から透析生活に入りましたえーん


医師は血液透析を前提に話をしてきましたが、これまでの生活の乱れで血管の状態も良くなく、シャントがしっかり作れるか微妙な感じだったのと、やはり、生活面での制約が多くなるので、夜間の腹膜透析を選択しました。


毎晩、こいつが一生懸命働いてくれていますニコニコ



毎晩23時くらいから始めて寝ている間に朝6:30位まで自動的に透析液の廃液と注入をやってくれます。
毎日やるのはそれなりに大変ですが、食べ物の制約がそれ程厳しくないので、仕事をリモートでやれる私的には血液透析よりも楽というイメージです。




透析し始めてから、身体が慣れていないのと、腹膜炎を患った関係で、半年程は80歳位の爺さんのような体力状態でしたショボーン

ライブの30分ステージも立って演奏するのもキツイ状態で、暫くは座っての演奏でしたアセアセ


毎日、朝晩、ワンコ犬の散歩が体力回復のリハビリになって、今では何とか元々くらいまで回復しましたチョキ


バンドの方はというと

歌謡サスペンスは昨年秋のライブを最後に、休止状態。


もう一つのバンド(SilverChild)も3月で活動休止するとのことで、体調を鑑み、一旦、バンドを抜けることにしました。


コロナ禍に自営のメンバーを中心に作った歌謡サスペンスは、ボーカルが体調を崩した為、昨年の秋から活動休止状態になり、そんな中、リードギターが6月に急逝ショボーン

実質的に活動再開が難しい状態になってので、私(ベース)、とギターを残し、メンバー入れ替えで新しいバンドを作っている最中。

ドラム以外はなんとかメンバー見つかり、近く始動する予定ですチョキ


体調もかなりもとに戻ったタイミングで

11/10相模原AGITが10周年ということで、SilverChildがイベントに呼ばれていたので、トラということで、お手伝いしてきました。



久しぶりに朝から晩まで出かけた〜


それにしても、ここ1年でうちのギターだったりお付き合いのあった身近なバンドさん達のメンバーが次々と亡くなられておりますガーン

自分もいつそうなってもおかしくないお年頃だなあと納得してしまう1年でありましたガーン