ある記事に3歳まではなるべくテレビを見せない方がいい。

百害あって一利なし

とまで書かれていたガーン


うちで通わせてる保育園の園長先生も同じ考えで事あるごとに3歳まではなるべくテレビを見せないようにと言われてきたキョロキョロ

なんちゃらの研究によると、テレビは3歳までの脳には刺激が強すぎるらしい…不安驚き


でもだったら、いないいないばぁ(NHK)とかしまじろう(ベネッセ)って、完全な営利目的で、ホントは子供のことなんてちっぽけも考えてないってことはてなマーク


うちは1歳くらいから、いないいないばぁとしまじろうは見せることにしたうさぎ


親は第一子だと初めての子育てなわけで、何から教えていったら、わからないけど、教育番組はそこらへんやっぱちゃんと教育してくれるわけでニコニコ


動物やら乗り物やら、お歌もテレビから流れると興味津々でどんどん吸収して、覚えていくお願い

そして、目をキラキラさせてとっても楽しそうキラキラこの時点で少なくとも一利はあるびっくりマーク


そして、その間に家事がはかどる指差し音譜


テレビを全く見せないっていうのは無理よ真顔


でもうちはスマホは一切触らせないし、スマホで動画も見せてない真顔


やっぱテレビは最低限しか見せない方がいいかなぁと思うから。


このことでしばしば親とケンカになるけど、私はそういう考えですニコニコ


 

 

 

  

 

 

 

歳を取ると婚活が難しくなる理由はいろいろありますが、、、


1番わかりやすいのが、



男も女も見た目が衰える

チーンチーンチーンチーンチーンチーンチーン


見た目が衰えた者同志、

出会いに必要なトキメキ飛び出すハートが若者よりも圧倒的に発動しなくなるのです不安


↓↓↓


※※同じ男性です







12年後、、、





上の男性なら、会話盛り上がったら、興味持ちそうだけど、下の男性なら???


いい人


で終わりそうですえーん


上記男性は結婚して子供もいます。




結婚したいと思ってる人は一日でも早く婚活しましょう!


今日は大雨☔️


普段は、ネットスーパーとか宅配コープとかはめんどくさい派なんだけど、いざという時のため、登録はしてある指差し


今日は夫が体調不良で、家事&育児が全て私真顔なので、買い物くらいは楽しようかと思って、朝、イオンのネットスーパーログインしてみるも、、、






空いてるの16時〜18時のわくだけチーン


ちょうどお迎えに行ってる時間だ泣


自分で買い物行くしかないか…笑い泣き


送料550円分、贅沢なアイスでも買おうっとウインク