防衛医大に勤務している時に、

 

菅野病院から依頼を受けて、

 

よくオペをやりに行きました。ニコニコ


依頼してくるくらいでしたから、

 

いつも厄介なオペでした。ショボーン


中学2年生の女の子のオペで、

 

胸の腫瘍のオペがありました。👧


悪性の可能性がありましたが、

 

何しろ中学生です。


あまり大きな傷を残すのは可哀そうだろうと、

 

皮膚の傷を最小限にして腫瘍だけを取り除きました。アセアセ


病理の結果は悪性でした。ショボーン


取り残しはないと信じていましたが、

 

一抹の不安は残っていました。


オペ後、

 

両親に説明をするときに、

 

院長がその子の父親に向かって何度も頭を下げていました。!?


よほどの大物だったようでした。


「こちらは、衆議院議長の**先生です」と、

 

菅野院長から紹介されました。


確かに政界の大物でした。びっくり


そうと分かっていたら大学病院でオペしたのに、

 

もう後の祭りです。泣


悪性腫瘍を個人病院でオペするというのはあまり例のないことでした。


再発したら、

 

家族は納得しません。ムキー


そんなオペを、

 

なぜそんな個人病院でやったということになってしまうからです。


大学病院でなら、

 

家族も諦めがつくようです。泣


それ以上大きな病院がないからです。


オペそのものに関していえば、

 

大学病院のほうが治りがいいということはありません。


問題は誰がオペしたかであって、

 

病院の規模は関係ないのです。スター


しかし、

 

悪い結果が出てしまった時は、

 

個人病院は圧倒的に不利です。ショボーン


菅野院長が、


「あの子のオペ大丈夫でしたか?」


「まず問題ないと思います。ただ悪性のなので再発しないといいのですが」ショボーン


「当たり前だよ君。再発なんかしたらうちの病院は潰されちゃうよ」プンプン


「でも院長、何であんな大物政治家の子を、他へ送らなかったんですか。この病院でやるのは危険過ぎましたよ」


「僕は良性だと思ったんだよ。地元の政治家だから断れなかったんだ」


「悪性らしいって、院長に言っておけばよかったですね。再発したらただじゃ済まないでしょうね」ブー


「お互いに医者を辞めるようかもしれないね」


「冗談言ってる場合じゃないですよ。取り敢えず、後の検査だけは防衛医科大学の方でやりますよ」🏥


その後、

 

大学病院で再発していないかどうかの精密検査をしましたが、

 

必ず両親がついて来ました。👩👨


結果が出るたびに、私の心臓が止まりそうになりました。🫀


3年間検査をしましたが再発はしていませんでした。


その後、

 

私は開業してしまいましたので、

 

あとの経過は分かりません。??


何も言ってこないので、

 

多分大丈夫だったんだろうな、

 

と自分を慰めています。ショボーン

 

 

 

花花花

 

 

 

隅田川公園のお花です。

 

634mのスカイツリーがよく見えましたウインク