最終章の最終ステージのセリフをまとめた。

薬研のセリフむちゃくちゃかっこよくて、惚れてしまった。

 

 

 

 

!!ネタバレ注意!!

 

 

 

 

 

 

三日月宗近
「これまで本当に楽しませてもらったぞ
 心から…なんの悔いもない」

千子村正
「あの本丸、ワタシは大好きでした…
 守れることを誇りに思いマス!」

蜻蛉切
「主よ、忠義を貫けぬまま。御前を失礼すること、どうかお許しを 
 この身を賭し、責務を全うするまで…!」

歌仙兼定
「いくさとあらば、散る最期まで。戦い続けるのが刀の本道…
 我こそは之定が一振り、歌仙兼定なり…!」

一期一振
「…露と落ち 露と消えにし 我が身かな
 これも夢のまた…夢だ!」

鯰尾藤四郎
「まだ…終われない。皆と一緒に…俺も頑張るんだ!行くぞ!
 絶対、勝つ…!!」

日向正宗
「惜しかった…なんて言わせない。ここでうまくやる…
 よし!勝負を決めるよ!」

へし切長谷部
「できればお会いしたかった…だが…最良の結果を主に届ける!
 今はもう、それだけだ!」

薬研藤四郎
「勝つぜ、大将。なに、俺にまかせてくれ
 じゃあな。いつでも幸せを願ってるぜ」

巴形薙刀
「主、心配するな。…俺が必ず守る
 これが俺の物語りだ!」

面影
「もう一振りの私よ、戻ってきてくれ。どうか…
 皆を…仲間を守るために…!」

鶴丸国永
「本当に最後まで…驚かせてもらったよ
 じゃあな…楽しかったぜ!」

燭台切光忠
「最後の晴れ舞台だ
 これまでで一番、格好良く行こう!」

大倶利伽羅
「ここで折れても、絶対に勝つ
 これで…終わりだ!」

山姥切国広
「写しの俺でもできることがある…
 もう迷わないと決めたんだ…!」

山姥切長義
「まったく…どこまで手こずらせるのかな
 俺の本気を見せるだけだ!」

とうらぶ無双のため本編にもはまった合格

就任まだ一ヶ月なので男子たちのレベルすごく低い…。

レベル50くらいだけ…。

 

そしてそのまま大阪城を探検に行った。

30階くらいまだいいが、40階以上短刀の薬研はすぐ刀装を溶けたり、負傷したりあせる

最後なんとか50まで行っちゃった…。

薬研、ごめんえーん

薬研を育てたい。頑張ってレベルを上げたが、まだなんかちょっと足りない…。

錬結も習合もやった方がいいでしょうか…。

先月たまたまツイッターのタイムラインに「刀剣乱舞無双」を見つけた。

元々無双好きだったので、これに気になり調べたらSwitchを買うってすぐ決めた爆  笑

 

買ったチョキ

 

一ヶ月かけて全部クリアした。

 

これをやる前に「刀剣男子」っていう言葉が聞いたことがあったが、原作をやったことがなかった。

そのため世界観はちょっと分からなくてやる途中でいろんな調べた。

そして原作もやり始めたニコニコ

 

って、元の話題に戻る。

物語の時代は戦国だが、無双シリーズの戦国と全然違う。(戦国無双の三成さんはもっと強いと気がする)

ステージもいつものと違って、時間はそんなに長くないし、サクサクと敵を倒すだけじゃないし。

面白いゲームだ合格

中で一番好きなのは「未解析戦場」だ。毎回やるときドキドキしてたまらないw

あと、素材を集めるのは一番いいステージだ。

 

本丸もむちゃ好きだ。

いろんな場所に配置した刀剣男子たちを見られるし、ミニゲームもある。

(絆MAXになってから好きなCPを一緒に配置したマン)

全体的に満足したが、エンディングはちょっと物足りない。

いろんな謎を解決しない、伏線も回収しきれない。

なぜ無双本丸が襲撃を受けて、審神者も仲間も消えたの?なぜ政府は無双本丸と15振りの存在をわかったの?

なぜ審神者の「歌」を狙われたの?など……

続編もあってほしい。そのとき全部解決し回収して欲しい、あと…16振りを幸せて欲しい!

真EDつらすぎる!!

(時に長谷部と面影)

 

 

その前にちょっと物語を考察した、いや、考察というよりただの想像って言った方がいいあせる

原作をやり始めたばっかりで、CD特典を聞いてないため、間違いところがいっぱいって思う。

(ツイッターにも投稿したがここも投稿した)

!!ネタバレ注意!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面影は単独調査中に時間遡行軍の罠にはめた。
そのときは激しい戦闘って面影が言ったので、当時たぶん蟲一匹だけではない他の時間遡行軍もいたでしょう。
もしあのとき政府が面影を折られたくないため一部の敵が無双本丸に誘導したら、なぜ無双本丸が襲撃を受けて、審神者も仲間もいなくなったの理由もわかった。

序章に政府がこの本丸と隠して漂ってる15振りの存在がわかったの理由はこれかもしれない。

ただ一振りを失った、と政府と面影は最初そう思ったでしょう。だが事態は悪い方向へ発展し、面影の調査もなかなか進めない。
政府はやむをえず再び時間遡行軍を無双本丸に誘導して、強引的に15振りを「強襲調査」に参加させた。

一方、黒の面影を得た時間遡行軍は目的を変えた。

偽史を作る前に調査に来る「刀剣男子」を消える。
夢は現実になる術がない、これについで時間遡行軍がわかないとは思えない、なのに黒の面影をいいようにずっと一緒に戦えた。
偽史を作っても阻む人がいないように面影と15振りの刀剣男子を消す、って時間遡行軍がそう思っていたんじゃないでしょうか。
 

もう一つ、三日月は「審神者の『歌』が狙われた」って言った。
審神者の「歌」→審神者と刀剣男子を繋がってるのような存在→明日を信じてる、審神者きっと戻ると信じてる→希望を持つ。
時間遡行軍と黒の面影は狙ったのは刀剣男子の希望だと思う。絶望を与えて折ったら再び顕現できないようだ。

最後、序章の本丸襲撃を受け前に三日月の夢は15振り一緒に迎えに行くのは主で、面影ではないと思う。
真EDに一緒に面影を迎えに行くのは恐らくただの面影の夢…。

 

 

以上でした。

 

これを書いてからずっと考えてる。

これはただ面影の夢の可能性もあると思う…でも、本当なら悲しすぎ…

上個月在推上的首頁看到「刀劍亂舞無雙」這遊戲,喜歡無雙系列的我便跑去看了介紹。

一看便被故事所吸引,為此便買了Switch回來。

一個月的時間左右便全通關了,只是真ED太悲傷希望能出續篇令全員都幸福呀…

 

在玩這遊戲之前是有聽過「刀劍男士」這名稱,但實際沒有玩過原作,所以玩的時候對世界觀並不太暸解あせる

途中查了一下才明白。這15人其實是由審神者顯現出來的「刀劍男士」,主人也就是審神者。

背景雖是戰國,但故事卻是和戰國無雙的不同(戰國無雙的三成好像比這個更強)

戰場也比三國和戰國無雙的不同,時間沒那麼長、也不是單一的割草,「未解析戰場」這個令人dokidoki的戰場意外地十分喜歡爆  笑

還有回到本丸能看到各位安排在不同地方的「刀劍男士」們之外,偶然也有小遊戲玩。

(全員絆MAX後把喜歡的CP放在一起的人)

「刀劍亂舞無雙」真的是令我太驚喜,只是有點美中不足的是太多謎團和伏線沒有解開和回收。為什麼本丸會被襲擊令到審神者和其他伙伴消失不見了?為什麼在時之政府會知道15把和本丸的存?為什麼之後本丸再被襲擊然後這15把會挑去「強襲調查」?

希望會續篇說明這一切,以及希望他們16把可以和審神者和伙伴再一起開心幸福的生活……

 

 

以下是本人的考察(與其說考察,說想像可能更貼近あせる

因為剛玩原作和沒有聽過特典的CD,所以有很多錯誤的地方也說不定,請見諒。

 

面影說過自己單獨調查時誤入時間溯行軍的陷阱,那時是一場「激烈的戰鬥」。

被形容是激烈戰鬥的話敵人恐怕不止只有異形的蟲,應該也有大量的時間溯行軍。假設當時時之政府不想試驗品的面影被折斷,而故意誘導時間溯行軍到無雙的本丸的話,為什麼本丸會無故被襲擊、審神者和伙伴在激戰中消失了。

也說明了序章中所提及的時之政府知道15把刀劍和無雙本丸的存在的理由。


時之政府和面影大概認為只是掉失了一把刀而已,可惜得到了黑面影的時間溯行軍能力變強,事情向壞方向發展、面影的調查亦無進展。

這時政府再次把時間溯行軍誘導到無雙本丸,強行把15把刀劍拉進這場「強襲調查」中。
另一方面,得到了黑面影的時間溯行軍大概亦改變了目的,在創造偽史前把送進來的「刀劍男士」全殺掉。
黑面影創造出來的只是「夢」,夢和現實無法連繫在一起,時間溯行軍不可能不知道,但他們還是和黑面影一起行動。所以推斷他們大概是想把15把刀劍和面影一併殺掉後再去改變歷史,因為只要「刀劍男士」消失阻撓他們的人便不在。

三日月在故事中說「目標是審神者的『歌曲』」,這一點也仔細想了一下。
審神者的『歌曲』→審神者和「刀劍男士」連繫在一起般的存在→令15把刀劍相信會有明天、相信總有一天主人和伙伴會再次回來→懷抱希望。

時間溯行軍和黑面影的目的會不會就是想奪走15把刀劍的希望,令他們陷入絕望令他們被折斷後再也無法化成人形呢?
在故事開始時三日月作了一場夢,那場夢大家一起去迎接的大概是審神者,而不是面影。

但是隱藏結局大家一起去迎接面影的,恐怕只是面影的夢。
 

 

以上是我的想像。也有想過另一個可能性,那就是所有的一切都面影的夢,但這個可能性來的更悲傷啊……

 

 

最後的最後現在也開始在玩原作ニコニコ

コロナのため、日本に見に行けなかった。香港にも上映されると聞いて、大人しく待つと決めろとしたとき香港はふたたび厳しい状況になった😅

どうしようもないとき、まさかプライムが配信された。本当にありがとうございます、アマゾンさん!

 

 

 

 

映画を見る前に漫画を見た。

漫画はもちろん、映画化になされたらもっと切なくて美しい。

今ヶ瀬あの献身的な大伴先輩への「恋」、大伴先輩のために傷つかされても構わずそばにいたい姿。つらくて何度も泣いた。

でも、大伴先輩と一緒にいてからいつか彼を失ったかもしれないという不安がどんどん広がっていく。自分は自分じゃなくなる。その理由でしょうか、今ヶ瀬は最後大伴先輩を忘れたくて他の男と寝る。

しかし、大伴先輩への「恋」は深くて、忘れるのはできない。

 

大伴先輩はダメ男と言ってもいいでしょ?

夏生と食事に行くとき、今ヶ瀬と彼の友人と出会えた。このとき、大伴先輩はヤキモチを焼いたかしら?

酔っぱらった大伴先輩は家の前に、今ヶ瀬に「さっきの男とどっか行ってたぞ!」って。これはヤキモチを焼くしか考えない。

しかし、自分は男が好きになるわけがないか。または認めたくないか。大伴先輩は夏生を選んだ。

このあと夏生の言葉に、大伴先輩はようやく本気で人が好きになる。

 

今ヶ瀬は二回くらい大伴先輩の携帯を覗く。一回目は大伴先輩が怒って取り上げた。二回目はただ静かに眺める。

このとき、大伴先輩は「今ヶ瀬は苦しんでる」とわかっただろうか、このあと「別れよう」と言った。

この時点に、大伴先輩はもう本気に今ヶ瀬が好きだと思う。

「俺は幸せだった」この言葉、大伴先輩は前に一回も言ったことなかった。

たまきと付き合っても、大伴先輩まだ今ヶ瀬のことを忘れてない。

今ヶ瀬の世界に入りたくてゲイバーに行った。でも、ダメだった。

泣きながら「ごめん」と言った。この「ごめん」、たぶん今ヶ瀬への言葉でしょう。

灰皿を捨てない、あのハイチェアは他の人に座りたくない。たまきと結婚すると決めても、心底にはまだ今ヶ瀬が愛してる。

だから、今ヶ瀬が再び目の前に現れてから、大伴先輩はあっさりたまきと別れると決める。

 

二人のベッドシーンも意味があるでしょうか?一回目は今ヶ瀬は上、大伴先輩は理解した上にする。

二回目は大伴先輩は上、今ヶ瀬に自分の思いを伝えるでしょうか?

あと、一回目はゆっくりするが、二回目はけっこう激しくらしい🤔

 

 

 

最初は今ヶ瀬→→→→→→大伴先輩なら、最後は今ヶ瀬→→→→→→(←x∞)大伴先輩でしょう。

窮鼠はいい恋愛映画だ。何度も、何度も見たいくらい好きだ。

二人の心境の変化は何度も見なきゃ、わからない。

夜明け前、今ヶ瀬いったいどんな気持ちで一人であの部屋を離れるのも、知りたい…。

 

 

久々に、いい恋愛映画を見た。