交流戦も終え、今日から、プロ野球のペナントレースが再開ですね。


今更ながら、少し統一球の話。



今年のボールは飛ぶようになった事で、僕は野球が面白くなったかな!?と思ってます。
去年までの2年間は、あまりに投高打低が行きすぎて、全く見応えなかったですから。
防御率1点代の投手がゴロゴロといては、ね。


ただ、選手に、球団に、ファンに伝えなかったことは、あまりに酷い。
最高責任者が、ここへ来て何を保身に走ってるんだろうと怒りを覚えますね。


そもそも、統一球とは何のために?
WBC出場がきっかけで、国際大会にもっと対応できるようにと、試合球を国際基準に近づけたはず。


それが蓋を開けてみてれば、今年の大会で選手側からは「WBCの試合球の方が飛ぶ」との声が上がってましたね。

さらに、WBC直前キャンプでは、ボールが合わず、肩肘の不調を訴える投手がいました。
そして、今シーズンからMLBカブスに所属している藤川投手もボールの違いに対応しきれず、怪我でDLも味わいましたね。

どちらの投手も統一球では問題なく良いピッチングをしていました。

最初から、“ちゃんとした”ボールを導入できていればどうだったんだろうか?

国際基準にボールを変えたはずが、実は全然質が違っていて、導入後WBCでは初めて優勝を逃しました。



ジャイアンツの阿部選手は「こんなことをやってること自体が恥だ」と言ってましたが、正にその通り!

野球はボールでやるもんじゃない。



WBCへの出場意思がない選手、メジャー志向ではない選手、そして、日本のプロ野球NPBのファンにとっては、ただの不愉快な“事件”でしかないこの一連の騒動。



早く落ち着いて、華やかで面白味のあるプロ野球が戻ってきて欲しいです。