昨日、御園座で歌舞伎を観てきました。
市川海老蔵さんの『石川五右衛門』。
人生初歌舞伎。
正直言うと…遠かった…。
電話予約したら「空いているのは三等席の最後の席です」と言われ、そこを買いました。
売れてるのね、チケット。
それでも、歌舞伎を5000円で観られれば安いものです。
一番いいところは17000円だけどね。
でも本当に遠くて、表情まではよく見えなくて…。
恐らくこのシーン、海老蔵さんの“にらみ”のシーンなんだろうな…と想像しながら観ていました。
まぁ、でも、歌舞伎の世界を存分に楽しんできました♪
一般的な芝居と違って、ストーリーを追うだけじゃなくて、“お約束”を楽しむという側面もあるのかな、というのが僕の印象です。
昨日は、献血に歌舞伎に、初めてづくしの1日でした。
では、生放送行ってきます!!