面白い・楽しい・2枚目・3枚目・好青年・紳士・不思議・天然・爽やか…etc...



人のキャライメージとは様々ですな。




いきなり話が逸れますが、『面白い』と打ちたくて『おもろしい』と入力し、変換しても漢字が出てこなくて、

「何だよ、ショボいケータイめっ!!」

と思い、よく見たら『おもろしい』と入力してました。



ゴメンよ、ケータイ君。






それはそうと、人のイメージ・キャラクター。


自分が狙った通りの印象を与えられないのは表現力が足りないせいだ。


そう思っていたのですが、
「個々の元々のキャラクターのせいも多分にある(先輩談)」
らしいです。




やれる仕事とやりたい仕事、向いてる仕事は全部バラバラなのはよくあること。



だそうです。



分かっちゃいるけど、認めたくない。


せっかく自分のやりたい仕事をしているのです。

単に業界に身を置くだけではなく、その中でも自分の求めるポジションに入りたいものです。







そんなような話を、同業界他ジャンルの先輩お二人と延々話してました。

もちろんwith Beerです♪




しかし不思議なもので、同じ業界内でも出会った仕事や環境で僕の印象は全然違うようです。




なぜ?




特にキャラクターを使い分けようなんてこれっぽっちも思っていないのに…。




あなたは僕をどう思いますか?

興味があれば教えてください。





あ、病んでるわけではないですよ!

たまたま楽しい方向に話が膨らんだので聞いてみたくなったのです。