伊達直人に扮してののランドセル寄付がブームになってますね。
果たしてこれは何なんだろう。
良いことなのか、何なのか。
悪いことでは無いんでしょうけどね。
流れに乗って漫画『明日のジョー』の矢吹丈や、桃太郎に扮しての寄付もあったようです。
中には現金1万円をそのまま…という例も。
これには驚きましたが、少しやりすぎではないのか…と思ってしまいますね。
現金を渡された側はこれを寄付として受け取るそうですが、これってどうなの?
拾得物にならないの?
その場で受け取っていいものなの!?
毎回添えられている手紙も、明らかに本人の名前では無いでしょうしね。
しかし、凄いことが流行りだしたなぁ。
気が付いたら100年くらい続いてて、日本の新年の風物詩として、海外の教科書に紹介される日が来たりしてね。
果たしてこれは何なんだろう。
良いことなのか、何なのか。
悪いことでは無いんでしょうけどね。
流れに乗って漫画『明日のジョー』の矢吹丈や、桃太郎に扮しての寄付もあったようです。
中には現金1万円をそのまま…という例も。
これには驚きましたが、少しやりすぎではないのか…と思ってしまいますね。
現金を渡された側はこれを寄付として受け取るそうですが、これってどうなの?
拾得物にならないの?
その場で受け取っていいものなの!?
毎回添えられている手紙も、明らかに本人の名前では無いでしょうしね。
しかし、凄いことが流行りだしたなぁ。
気が付いたら100年くらい続いてて、日本の新年の風物詩として、海外の教科書に紹介される日が来たりしてね。