みなさんは、ケータイ電話を使ってますか?
僕は…
使ってます。
みなさんのケータイ電話のサイドには、ボタンが付いてますか?
僕のは…
付いてます。
みなさんは、そのボタンを使ってますか?
僕は…
頻繁に使ってます。
今日の主役は、そのサイドボタン。
ホントに頻繁に使うんです!!
メールを読むときに!
ウェブのページをスクロールするときに!!
人のブログを読むときに!!!
その他にもあんなことやこんなことにも…。
したがって…
そのボタンが有るか無いかで、はたまた使えるか使えないかで、僕のケータイライフに多大なる影響を与えるであろうそのボタン。
それが…
それが…
不調なのです。
特に僕のケータイに任命されたからには、最も重要なミッション、“下スクロール”をするためのボタンが…。
押し込むと、返ってくることを拒むときがあるのです。
そして、一度拒んだら、泣いてすねた子供のように、なかなか機嫌を回復してくれません。
はぁ…嫌われた…。
そんな訳で、ケータイ電話の機種変更したい気持ちにますます拍車がかかってしまいました。
という、現実逃避日記。
我が家のPCには、A4×12~13枚の台本が届きました。
そのほとんどが僕のセリフ。
撮影は月曜日。
まず…覚えられません…。
雰囲気で行こう♪
僕は…
使ってます。
みなさんのケータイ電話のサイドには、ボタンが付いてますか?
僕のは…
付いてます。
みなさんは、そのボタンを使ってますか?
僕は…
頻繁に使ってます。
今日の主役は、そのサイドボタン。
ホントに頻繁に使うんです!!
メールを読むときに!
ウェブのページをスクロールするときに!!
人のブログを読むときに!!!
その他にもあんなことやこんなことにも…。
したがって…
そのボタンが有るか無いかで、はたまた使えるか使えないかで、僕のケータイライフに多大なる影響を与えるであろうそのボタン。
それが…
それが…
不調なのです。
特に僕のケータイに任命されたからには、最も重要なミッション、“下スクロール”をするためのボタンが…。
押し込むと、返ってくることを拒むときがあるのです。
そして、一度拒んだら、泣いてすねた子供のように、なかなか機嫌を回復してくれません。
はぁ…嫌われた…。
そんな訳で、ケータイ電話の機種変更したい気持ちにますます拍車がかかってしまいました。
という、現実逃避日記。
我が家のPCには、A4×12~13枚の台本が届きました。
そのほとんどが僕のセリフ。
撮影は月曜日。
まず…覚えられません…。
雰囲気で行こう♪