朝起きると、愛車のタイヤがパンクしていた。




ここ最近、信じられないくらいパンクの回数が多い。




1年ちょっとで3回目。



ボロ~い車だから、遠出はしない。



名古屋市内と出ても近隣の市町村へ行くぐらい。




なのになぜこんなにパンクばかりするのだろう…。



よっぽど当たりを引きやすいのだろうか?







朝からタイヤをスペアと交換しようと思ったら、スペアもパンクしてた(笑)



僕の車、古いせいか、スペアタイヤも普通のノーマルタイヤなの。


だから、悪くなったタイヤと交換したら、そのまま使い続けることの出来るタイヤなんだけど、それが裏目に出た。





前回のパンク(5~6カ月前)の時に、車検が残り約2年。



遠出もしないし、パンクなんてそうそうするもんじゃない、ポンコツカーだから、次の車検で廃車にするつもり。




だからもうパンクもしないだろうし、スペアタイヤも使わないだろう。


だからパンクしたタイヤは直さずにスペアとして眠ってもらおう。





あれから5~6ヶ月。


まさか、こんなにもすぐパンクするとは。




なんてツキがないんだろう…。






今は、5本中3本がパンクしてます。



つまり、走れません。





今日は雨の中自転車で激走して走りましたが、次の雨までには何とか直さないと…。